106464 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わっしよい、わっしょい

わっしよい、わっしょい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

q(*^O^*)p v(*^o^*)v@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…

フリーページ

バックナンバー

2024.06

プロフィール

川島琢也

川島琢也

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

2008.06.13
XML
カテゴリ:デイトレ日記
どうにかものになる自動ツールが出来たと思っていたら、最近の相場の動きは、テクニカル通りに行かない相場のような気がしてきた。
従来はある程度会社の業績に連動した通りに動くのでテクニカル指標が使えたと思うのだが、最近の金余りとサブプライム、商品市況、為替の動きに振り回されているようだ。
これらの指標も取り入れれば更に精度の高いツールが作れそうな気もするが、データの取り込みが大変そうである。
為替との連動性も最近怪しい動きをしている。

このような相場では長期に保有すると言うのもリスクが大きすぎるようだ。
目先のトレンドを見てスイングしようにも毎日世界経済の動きに振り回されすぎている。
私のツールはこの辺りを判定するように作っているのだが、私の好きな銘柄も、今まで無かったようなボラティリティで変動するので、ツール通りでは成果が出なくなってきた。

こんな時はデイトレードで目先の利益を積み上げていく戦法が良さそうだが、丸一日パソコンにしがみつける状況でもないので、ちょっと様子見モードにも、なりそうである。

そこでデイトレ用に小さな値動きを素早く拾い上げるツールを開発して使い出している。

それにしても世界経済はどうなるのだろう。
アメリカの金融政策は非常に危ない綱渡り状態で推移しているように思える。
サブプライム問題が世界の人々に発覚したとき、その前夜にアメリカでは、銀行間での資金ショートが発生しかけたらしいと聞く。
そこで米国の金融当局は緊急支援に必死になり大騒ぎになったことは記憶に新しい。
米国での、この状況は基本的には全然改善されていないと思うのだが、如何だろうか。
一夜明けると世界の銀行が連鎖倒産しているかも知れないというのは、十分に考えられるシナリオだと思っている。
まじ、アメリカはやばい状況だと思う。
失われた10年の日本の日銀総裁を馬鹿にしたバーナンキくんの手腕や如何に。。

まあ、もしそうなったら我々一般市民にも打つ手は無く、資産も紙切れになるかもしれないが。。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.13 18:48:09
コメント(0) | コメントを書く
[デイトレ日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.