|
カテゴリ:カテゴリ未分類
★第7回★
日記を始めてからというもの、似合う色診断の話が多くなっちゃってますが、 診断以外にも、カラーがらみの楽しい仕事はいろいろあるんですよ。 その1つが、カラーコーディネートの実技指導。 どういうものかというと、 生徒が与えられたテーマや目的に沿って、インテリアやお花などのカラーコーディネートを完成させ、 それがキチンとテーマに沿って、目的に合って、なおかつ バランス良くセンスいいコーディネートになってるか、を指導していくんですね~。 ここで、まず驚くのが生徒さん達の職業なんですよ~。 予想では、アパレルショップや雑貨店の店員さんなどが多いだろうな、と思ってたのに、 蓋を開けたら、デザイナーさんとか、美容師さん、インテリアコーディネーターの方など その道のプロの方が多かったんです。 お話によると、そういう養成学校の項目に「カラーコーディネート」はめったに入ってないんだとか。 なるほど~、てっきり、そういう学校の授業には カラーコーディネートが必須で入ってるものと思い込んでたので、新発見っ!という感じでした。 でも、プロになってからも、更に自腹を切ってレッスンを受けるなんて、 皆さん、ホント勉強熱心ですよね。 そして、コーディネートの方は・・・というと これがまたまた10人10色。個性豊かなんですね~。 例えば、学習に集中しやすいように子供部屋をコーディネートせよ。 という、お題に対しては・・・ 「ガリ勉になって欲しくないので、学習よりも遊びを楽しめるコーディネートにしました!」 なんてコーディネートをなさったり。 さすが、アーティストな発想!ナイスです! でも、クライアントのお題は「学習重視」なので、 残念ながら、このコーディネートだとNGになってしまうんですけどね・・・ また、「幸せな気分に浸れる色を沢山使って、リラックスできる空間を考えてみました」 なんて切り口でコーディネートする人がいたり。 皆さんそれぞれが、本当に独創的な発想をなさるので、とっても面白いんですよ。 ちなみに、どんなコーディネートをするにも、ぜひ注意して欲しいことはあります。 それは、「独り善がり」にならないこと! 「リラックスできる色を使った」、と言っていても、 その色でリラックスできるのは、実は自分だけで、一般的には全然リラックスできない色だった! な~んてことにならないようにしましょうね。 自分にとってはこうだけど、他の人にとってはどうだろう? と考える癖をつけておくといいかもしれませんね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
September 18, 2004 12:16:11 AM
|