夜空を見上げるブログ

2013/07/08(月)15:43

アレとコレと…その1/2

その他モロモロ(69)

りばーすでございます。 管理人は出張?より戻ってまいりましたっ∠(`´)。 今回の目的は2つ+仕事1つ?。 1 posted by (C)martind35 ↑ひとつはこれを見に行くこと。そしてもうひとつは…7月7日にあったとあるイベントを見に行ってきました(←こっちはネタ延ばしね^^;)。 では早速アレから。 2 posted by (C)martind35 ↑今回は新幹線を利用。1人で新幹線に乗るのなんて何年ぶりだろう…。 しかし新幹線は速いですね、やっぱり。 当初は運賃が安いので高速バスを考えていたのですが、管理人のところから高速バスで終点の池袋に行くとなから4時間。それが新幹線だと2時間とちょっと。 メモリウォークマンに入れといたお気に入りのアルバム(聖子ちゃん~♪)が3枚終わらないうちに10時過ぎには東京駅に到着。 …実はかの地で髪の長い友達と待ち合わせしていたんだけど、その待ち合わせは時間は午後1時…早く来過ぎた?。 3 posted by (C)martind35 ↑待ち合わせ場所で無事髪の長い友達とも会うことができ(何しろ人口1000万人のところでして…)、まずはお昼を…ということで、デパート内のレストラン街で飛び込んだ京都料理?のお店。 まずは付き出し(お通し?)で出てきた豆腐(左)とごま豆腐(右)。 特にこの左の豆腐(餡がけ)がうまいっ。管理人は豆腐好きなんだけと(何も付けないで食う)、それをしてもちょうど良いにがり加減でうまかったです。 確か京都って豆腐が有名だったような?。いつかは豆腐料亭さんに入ってみたいところ。 4 posted by (C)martind35 ↑次にメインの丼物。海鮮丼とは呼ばれていなかったけど、温かい酢飯の海鮮丼です。 ネタはよかったですよ、ホントに。ただご飯の量が…。5mmくらいしか盛られていないのではと思えるくらい。最近小食になってきたとはいえ、中途半端な量に食い終わった後に腹が減ってきました?^^;。 でもうまかったことは本当でした。 5 posted by (C)martind35 ↑デザートで出てきたわらび餅。冷たくてやわらかくて、さらにきな粉の塩加減が絶妙でうまいっ。 これで2600円と少々(何かえらい中途半端な金額だったような…)。量から見ればちょっとアレだと思ったけど、それも立地条件を考えると仕方の無いところか。でも昼からいい物が食えました。 6 posted by (C)martind35 ↑さて、今回の目的のひとつのスカイツリーにやってきました。 …実は池袋からスカイツリーまで思っていたよりも移動時間がかかり(永く東京を離れていたから目測を誤った?)、当初考えていたスカイツリーの展望回廊に上がるどころかスカイツリーに行くこと自体が危うかったんだけど、相手の「せっかく東京まで来たのだから…」のありがたい言葉にとにかく押上(おしあげ。スカイツリーに近い駅)に行くだけ行くことにしました。 7 posted by (C)martind35 ↑広場では何やらイベント(ヨサコイ?)をやっていました。 また、スカイツリー目当ての観光客屋さんも当然多く、さすがは今や東京の観光スポットNo.1の様相でした。 8 posted by (C)martind35 ↑こんな感じでスカイツリーを真下から見上げてみたかったんです。 今回は展望施設には上がれませんでしたが、それはまたの機会の楽しみに取っておくことにしました。 9 posted by (C)martind35 ↑せっかくスカイツリーまで来たのだからと、商業スペースのSOLAMACHIも"通って"みることにしました。 10 posted by (C)martind35 ↑中は当たり前だけど大混雑。 ホントに時間が無かったのでスルーしただけだったけど、例えばかんざし屋さんとか漆喰のものを置いてある店とか、下町らしい雰囲気のお店も多く、古いけど新しいつくりで次はゆっくりと見て周りたいと思いました。 実は管理人は東京で仕事をしていた頃、ほぼ毎日スカイツリーの立っている押上という駅を「通過」していたんです。当時の押上は一度も地上の景色を見た記憶がないというか、押上は管理人的に降りる理由がない(押上さん失礼っ)ようなところだったのですが、それが今ではコレですからね。都市開発のすごさというか怖さというかを垣間見てきた気がしました。 スカイツリーは滞在時間20分(内撮影時間10分)ですぐ池袋へUターンしてきました。 このあと今回の東京訪問でのお仕事?であるカラオケを3人で6時間^^;過ごし、本日の宿である池袋駅近くのホテルにてバタンキュー(死語?)となりました。 11 posted by (C)martind35 ↑その部屋から写した大都会の夜景(ミニ三脚・レリーズ使用。←シッカリ持って行ってるし^^;)。 もうちょっと違う景色を期待していたんだけど、まぁ東京はどこを写しても夜景になるからいいか(スカイツリーが見れれば良かったんだけど…)。 この後持参して行った双眼鏡を使って、果たして街明かりの凄すぎる大都会の真ん中からでは星はどのくらい観測できるんだろう…という疑問を解消するべく空を見上げたんだけど、ものの見事に曇っていました(-.-)。 まぁこれも次に東京に行ったときの楽しみにすればいい訳だし(また重い双眼鏡を持っていくのか…)。 そしてあとはイイコにして大都会の夜を堪能してきました(深い意味はない。ただ部屋でボーっとしてきただけだ)。 さて、よく日にはもうひとつのイベントがありました。そのネタはまた後ほど~♪。 一応、ヒントは芸能ニュースでソコココで話題になっていたんじゃないかな?。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る