102663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

黒部通信~ホテル黒部のひとりごと

黒部通信~ホテル黒部のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ほてるくろべ

ほてるくろべ

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。
2010.01.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
十字石ってご存知ですか?

宇奈月十字石 

十字石は、鉱物の結晶が一定の角度をなす方位で接する双晶という現象で、長柱状の結晶が60度、または90度で接し、十字形を形成する性質があることから「十字石」の名が付けられました。

高温の変成作用の結果、誕生した鉱物です。

ですから、岩石中にこの鉱物が含まれていることは、その岩石が高い温度で変成作用を受けたことをあらわしています。日本には、この十字石を含む高温変成作用を受けた岩石が、幾つか知られています。

例えば、愛知県の領家変成帯にも十字石は、見られます。

ですが、国内で一番有名な十字石は、宇奈月変成帯に含まれるものでしょう。

 

というわけで、このあたりです。

ご存知でしたか?

私は存じ上げませんでした。先日知りました。

そもそも十字石の存在すら知りませんでした。

 

でも、見てみると結構面白いもので。

結構ググってみました。

色々な十字石が引っ掛かりました。

こんなのとか。

十字石 

キリスト教徒が見つけた時に「奇跡」を感じたのがよくわかりますねぇ。

十字軍の兵士がお守りにしていたという話もあるようですし。

 

このあたりでは黒部川左岸の愛本付近から片貝川の上流までのある宇奈月結晶片岩の一部に含まれています。

天然物はよく見ていればその辺で見つけられるようです。

ただし、天然記念物指定。採取禁止。ご注意を。

 

ちょこっと見たいという方は、黒部市役所宇奈月庁舎(宇奈月温泉駅から3駅、愛本駅からすぐの場所)の前庭に標本があります。

 

興味がある方は、とりあえず画像でググりましょう!

 

フロント 倉林

 

ホテル黒部

http://www.hotelkurobe.co.jp/


黒部峡谷・宇奈月温泉 ホテル黒部






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.20 18:39:41



© Rakuten Group, Inc.