3983278 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

BEST-ONE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.11
XML
カテゴリ:
◆ ピークが半月ほどずれ… ◆
 寺社や名勝の紅葉が人気の京都で、今年も葉の色づき具合が危ぶまれている。ピークが半月ほどずれ12月になった近年と同様、暖かい日が多いためだ。「見ごろが師走では客足が鈍る」と不安の声が上がるが「混雑しない冬もいい」と観光客に勧める意見もある。

 11日に「もみじ祭」が開かれる嵐山。赤い彩りはまばらで、祭りの担当者は「雰囲気も出ない」とこぼす。

 京都地方気象台によると、紅葉が進む条件は最低気温が8度を切ること。統計が残る1974年以降、標準木のカエデの紅葉が最も遅い年は82年の12月13日。昨年(同7日)は5番目に遅かった。

 今年も、11月に入り最低気温が8度を下回ったのは2回(8日現在)だけ。京都市観光協会の本部正一事務局長は「11月はどこも見物客でいっぱい。冬の紅葉をゆっくり楽しむのもいいですよ」と話している。

秋の紅葉スポット

11月10日メインページ更新!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.11 19:56:46


PR


© Rakuten Group, Inc.