Hotoha’s plant based & SDGs life style

2017/07/24(月)13:23

夏にぴったり、ある香辛料を 食べ比べてみた。

tasting(18)

今日は、tastig テイスティング 食べ比べシリーズだ。 味覚を研ぎ澄ませるわけだ。2人いるから確実である。 余談だが、オーガニック・無添加・ベジライフを送っている方々に多いのは、 味覚が研ぎ澄まされている人だ。 そのものの味が、すごく分かる。 これは、小さい子供の味覚と同じぐらいのレベルだと、 私は、 思うのである。 好みがわかれるだけのことである。 ということで、 今日のニッキは、「ニッキ」のことについて書こうと思うのである。 オヤジギャグになっちゃった。↑ ニッキ つまり、呼び名は違うが、シナモンである。 みなさんは、シナモンは、味覚の中で、どういう味と判断するか? 味覚というのは「甘い」「辛い」「苦い」「スッパイ」「うまみ」で表現されるらしい。 とりあえず、味覚を想像して表現してみてほしい。 食べたことのない人に教えられるように・・・。 のちほど、味覚のことを解説するとする。 シナモンの効能 ・血管修復 ・発汗作用 ・冷え性改善 ・むくみ改善 ・血糖値を下げる ただし、取りすぎがダメなのである その理由も後で解説する。 テイスティングの話に戻る。 シナモンを私たちが選りすぐった2種類ほど(実際4種類の味を知っているが)を 今回は2種類だけ味見したのだ。 1.有機シナモン NOVA スリランカ産   ​NOVA 有機 シナモンパウダー 20g【楽天24】[NOVA(ノヴァ) シナモンパウダー]​    2.海外認証オーガニックシナモンパウダー アリサン インドネシア産 ​【アリサン】シナモンパウダー (20g)  ※メール便不可​ 他に、ネオファームのシナモンの味も知っているし、 ネパリ・パザーロのシナモンの味も知っている。  リピ買いには、至っていない。 だからこそ、上の例に挙げた2種は、私の個人的な「リピ買い」である。 仕入れ先は、違うのだけどね。 <テイスティングの結果> 1.甘い感じの匂いと、柔らかみのある匂い、味も甘く柔らかみがある。 子供向けの味。子供のおやつに使える。紅茶にも合いそう。 2. シナモンというわかりやすい匂いと、カレーが食べたくなる匂い、味は、ピリピリッとした舌触りが少しある。 大人向けのスパイシーな味。大人のおやつに使える つまり、 何が、言いたかったかというと、 味覚の話に戻るが、 シナモンの味覚表現をネットで調べると、 「甘くて、辛みがある」とあった。 一般の味覚判断なら、 「独特の風味と、さわやかさ?」とか 「甘くはなく、香りが強い」と、 味覚のことより、香りを強調するだろう。。 これを、読んでいるあなたも、そう思ったのでは? 「甘味があり、辛みもある」と言えた人は、「素晴らしい味覚」の持ち主だ。 私たちが、テイスティングしたとき、ピリッとしたのが、不思議だったのだ。 だからこそ、わざわざネットで「シナモンの味覚表現」を検索したのだ。 2は、「シナモン」の味覚表現そのものであった。 私たちの味覚がおかしかったのではなく、 もともと「ピリピリ」とするものが普通であった。 というより、 ネットで調べる前に、味で感じ取った私たちは、 味覚が研ぎ澄まされているのだとさらなる確証となった。 これらは、誰も感じ取れないかもしれない。 えっ?シナモンは、香辛料って書くんだから、「辛みがあって当然だろう」って? 実際に、いろんな人に聞いてみてね。↓ 「シナモンって味で表現すると、何? 味覚で説明して」 誰も「辛みがある」なんて言わないだろうなあ~ シナモンは、香辛料。英語でも「spice」 英語でも、辛みがあることを 「spicy」という。 分かっているつもりでも、誰も言わないだろうなぁ~。 それって、本来のシナモンに巡り合えていないのかも。 ということで、 2のシナモンパウダーで、 「ノーベイク 冷やし固める キャロットスパイスパウンド」の端キレを固めた、 「ノーベイク 冷やし固める キャロットスパイスミニケーキ」を作ってみたのだ。 蒸ししょうがパウダーと、自然農法人参と、ナッツ類、シナモンパウダーなどのスパイス入りで、 分かる人には、分かる 「ピリ辛」味となっている。 ちなみに、配送で詰め合わせていた人もいる。 同じく酵母のシリーズでもつくっているのだが、 そちらは、 1のシナモンパウダー使用のものである。   最後に、 香辛料というものは、「栄養成分として」というの感覚で、使わないで、 「非栄養食品として」、少量ずつで効果がある、隠し味程度が良いと思うのである。 なぜなら、「辛い」ものは、胃腸や臓器を刺激するからね。 お・わ・り ******************************************** 追記:ブログ内の商品紹介は、私が入れていますが、    サイドメニューやブログエンドに入っているスクエアの商品広告は、    私のブログと関係のないものも含まれています。よく吟味してくださいね。 注意補足:私は、ネットで商品を仕入れているときもあるけど、      ほとんどがメーカーから卸しています。      同じ商品をネットで見つけて紹介している形です。      中には、保存管理が悪いものもあるかもしれません。 例 大口のネット販売:「卸しからしてるドラッグストア系」から健康食品を買うと、もれなく、経費毒付きの「イヤーな匂いが付着」して商品到着。というのも経験あり。 ↑  なんでも流行系を一緒に保管しているからだろうけど・・・。スーパーフードも経費毒も同じ場所。 やめてぇ~  ↓ また、「アメリカンなトレード系の大口ネット販売店」も ダ〇ニーのような匂い付きで、食べ物が送られることもあり、注意! 経験あり  読んでいるよという人は、↓のボタンお願いします。 1日1回ぽちっとしてくださると、順位が反映されるみたいです。 ↓ありがとうございます。 ヴィーガン ブログランキングへ 1日1回ぽちっとしてくださると、順位が反映されるみたいです。↓ありがとうございます。 にほんブログ村 レシピじゃないけど、 1日1回ぽちっとしてくださると、順位が反映されるみたいです。↓ありがとうございます。 レシピブログに参加中♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る