034418 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HR9の日々~モンスターハンター2ndG~

HR9の日々~モンスターハンター2ndG~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ぼ ち ぼ ち 日 記 aosakuraさん

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

フリーページ

ニューストピックス

2008.10.20
XML
カテゴリ:2ndG
モンスターハンターで静止しているxsoryuxです・・・
このごろほんとに沈んできましたw 日本海より深い場所に・・・
ていうか、もう突き破ってマントルまで行きましたww
ということで、その記事を前回書いたら、古参ハンターKさんからのランスの攻略法が!(なまえだしてすいません!><)
よし!ランスの練習だ!! さぁ練習練習!
と、下位の一対の巨影を受注 敵はレイアとレウスである
ランスはナルガのなんか ここでアクシデント発生!
「あ、5分・・・・」
なんと!たったの5分でクエクリア(まぁあたりまえかも知れんが)
しかしここで調子に乗ってはいけない!上があるのだ!(調子乗りすぎ)
こんどは上位レイア(集会所)を受注
しかしこのとき俺は気づいていなかった 己の油断と無力さに
「うーんと ガードはRで」
「ぎょえー」←レイアの突進
「あ」
【力尽きたぜベイベー】
「ふざけんじゃね 貸すレイ亞 龍属性に弱いく背にぃぃぃぃiiiiiiii」
まさかの1死・・・・
これにおこったxsoryux氏は狩場に背を向け、逃亡していった・・・・

ほんとにランス使えんのか!! 一人つっこみでしたー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.20 21:36:53
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ランスの練習相手としては   古参ハンターK さん
ランスが使えるようになりたいのなら、まずはガードが自然にできるようになるまで体に馴染ませないといけないね(※回避ランスでもいいけど更にシビアになりそう)
練習相手としてはフルフルが最適、ガード性能つければ耐電や咆哮をガードしても後退しないのですぐに反撃に移れるため相性も抜群
きちんとガードできれば相性が素晴らしいが、ガードし損なうと大ダメージのオマケが付いてくるw
3段ステップも活用し、常にまとわり付いて攻撃を続けることができるのがガードランスの真骨頂であろう

回避型ならばナルガあたりが向いている(それでも普通に強敵ですがw)
回避型の場合はガードの替わりにステップでの無敵時間を利用した回避をすることになる(回避性能付き)
回避距離も付ければヒラリヒラリとかわすことも可能、まさに『蝶のように舞い、蜂のように刺す』を体現した戦い方ができるがステップ距離が伸びるため弱点位置を保持するのが難しくなるので一長一短といったところか

これにガード・回避の複合型の装備もある
状況に応じて使い分けができるので更に汎用度が上がるが、どちらも中途半端な使い方しかできないと逆に危険になるかもしれない
まぁ結局は使い手次第なので練習あるのみかw (2008.10.20 23:00:22)

しかし目標はランスを使いこなすことではなく・・・・   古参ハンターK さん
「モンスターハンター」のクリアが目的なのだから別にランスにこだわる必要もないのよね
とあるサイトで動画見たらラオ砲・極に自動装填で「便利すぎ~^^」などとコメしてあった
レウス⇒水冷弾+通常2
ティガ⇒電撃弾+通常2
ナルガ⇒火炎弾+通常2
ラー⇒通常2(調合撃ち)
理に適っているし、上手くいけば時間的にも非常に早くクリアできるであろうことは想像に難くない
実際にやってみたがツボにはまるとかなり早い、ただしガンナー故の防御力の低さのため、咆哮⇒突進のコンボにはまると即死コースとなり事故多発で失敗に終わっているww

自分の場合はまずイメージ、同じ装備で連続して戦うので各々で戦えているだろうかイメージすることから入る
特定の相手には強いが他は全然戦えない・・・・・これではクリア自体無理となるので平均的に戦える、あるいは補助アイテムまで考慮して戦闘イメージ
ここまでで第一段階

全ての相手と戦えるイメージができたら使った補助アイテムを考えてみる
調合分も揃えてみて足りないようならば他のアイテムで代用、あるいは使用個数に制限を付けてみる
恐らくはアイテム枠が足りなくなるので何処で妥協するかが決まったところで第二段階終了

次は実際に戦ってみて、あからさまに時間がかかったり、何度も乙るうえに改善が見込めない場合は最初からやり直し
武具が決まったら使わない/使えないアイテムを削除/妥協したアイテムに入れ替えて再度挑戦
アイテムの入れ替えが無くなったら第三段階終了

ここまでくれば最終段階
立ち回り・使用アイテムの個数調整、スキルの見直し(恐らく攻撃特化型になると思われる)により完成度を高めていく
使い切るアイテム枠があれば採取品も利用できるので、詰み将棋のような組み立て方で行く事になる
後はどれだけイメージ通りに戦えるかが問題となるので精進あるのみ (2008.10.20 23:55:29)

こんにちわー   Marshu8975 さん
ランスは、ガードをきっちりできるものとできないものそういうものを見分けるのもいいと思いますよ。
自分の場合、ガードはあんましないですね。ランスってやっぱり張り付いて攻撃できるそれが魅力的な武器だと思うんですよ。だから、自分は回避型ランサーですw
古参ハンターkさんがあげてるように、ランスの相手ではフルフルが一番いいかと、頭の弱点を狙って攻撃したりする練習でレイアとかもいいですけどね。
あと、下手にガードしまくるとスタミナが足りなくなるんでこれの管理も重要です。ステップもそうですが^^;
自分もモンスターハンターでは、心おれそうになりましたよー、なんとかランスでクリアしました。
自分の場合は、レグルス=ダオラ、上からシルソルZ、ルーツ、シルソルZ、シルソルZ、ルーツで、発動スキル、攻撃力up中、心眼、切れ味レベル+1という、汎用装備としか言えないもので行きましたw
モンスターハンターって実際のところ、いかに早くティガとナルガをおわせるかどうかのクエストじゃないかと個人的には思ってます。それに捕獲しないで倒しきれば回復Gのボーナスがありますので積極的にグレートつかってもいいと思いますよ~ (2008.10.21 00:56:12)

かまきり   かまきり さん
かまきり (2009.07.04 13:18:31)

Re:ランスの練習相手としては(10/20)   かまきり さん
古参ハンターKさん
>ランスが使えるようになりたいのなら、まずはガードが自然にできるようになるまで体に馴染ませないといけないね(※回避ランスでもいいけど更にシビアになりそう)
>練習相手としてはフルフルが最適、ガード性能つければ耐電や咆哮をガードしても後退しないのですぐに反撃に移れるため相性も抜群
>きちんとガードできれば相性が素晴らしいが、ガードし損なうと大ダメージのオマケが付いてくるw
>3段ステップも活用し、常にまとわり付いて攻撃を続けることができるのがガードランスの真骨頂であろう

>回避型ならばナルガあたりが向いている(それでも普通に強敵ですがw)
>回避型の場合はガードの替わりにステップでの無敵時間を利用した回避をすることになる(回避性能付き)
>回避距離も付ければヒラリヒラリとかわすことも可能、まさに『蝶のように舞い、蜂のように刺す』を体現した戦い方ができるがステップ距離が伸びるため弱点位置を保持するのが難しくなるので一長一短といったところか

>これにガード・回避の複合型の装備もある
>状況に応じて使い分けができるので更に汎用度が上がるが、どちらも中途半端な使い方しかできないと逆に危険になるかもしれない
>まぁ結局は使い手次第なので練習あるのみかw
-----
ガードなんて悪魔アイルーさえ使わなければOKですよ (2009.07.04 13:21:39)


© Rakuten Group, Inc.