1011105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

発達障害の腸内改善

発達障害の腸内改善

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年05月28日
XML
カテゴリ:遺伝子について

先日コメントから教えていただいた動画ですが…

発達障害とDSM-WISK検査は関連が深いのでかなりショッキングだと思いますが、ぜひ第6章までご覧下さい!

DSM精神医学による悪徳商法


セロトニンや、ドーパミンなどの化学物質の不均等は、事実ではありますが…
数分の問診だけで診断、処方してしまう、これは問題ありますよね~

3歳未満の乳幼児への精神疾患名も用意されているって、正気の沙汰じゃないです(怒)


また、うつ病は脳へのヘルペスウィルス6型感染だそうですし。

ウィルス研究からわかる疲労の正体


自閉症の場合、98%に「MTHFR遺伝子の変異」が認められたそうです。

これまでもDNA関連の発表はありましたが、「6割に」とか…違うんじゃね??という、こころもとないものが多かった中…

「MTHFR遺伝子はメチレーションが上手く行かない」という、これまでとの関連からみても、どうやら最終結論じゃないかとにらんでいます!


自閉症の遺伝子について


メチレーションとは簡単に言えば、DNA書き換えの軌道修正、です。たぶん(汗)

過去の日記に詳しい説明がありますが、コピペしただけですので「メチル化」でググッたほうが早いかも~

皆さんよくご存じの「お肌の角質のサイクル」と同じようにように、筋肉や骨、脳、あらゆる臓器の細胞が生まれ変わって機能を維持しています。

DNAの書き換えというのは、たんぱく質との結合を意味するらしく、MTHFR遺伝子の問題はメチオニンというアミノ酸(たんぱく質)代謝がうまくいかないらしい。
この代謝には、葉酸、B12,B6が必要とのこと。

また、免疫システムが働くには血液中の免疫細胞戦士たちが強く、多勢でなければなりません。白血球の戦士を増やすため「葉酸」が大量に必要になり、葉酸の助っ人になるのがビタミンB12です。

実はどちらも食材からだけでなく、腸内細菌も作り出してくれるのですが…すでにもう腸壁の異常で上手く代謝されない。

または、抗生物質の乱用などで腸内細菌の多様性が崩壊。

葉酸やB12をサプリメントで補っても、腸壁の機能が弱いと吸収代謝もうまくいかない、という負のスパイラルだそうです(泣)

 

そもそも免疫系が弱いと、普通は影響しないような常在菌まで影響を起こすので...(自己免疫疾患すべてにいえる)
自閉症の脳もヘルペスウィルス6型が関連あるとか、また、ミクログリアという脳の免疫細胞が暴走しているのかもしれませんね。

この変異遺伝子は「癌」などと同じ遺伝子変異で、親からの遺伝は「〇〇ガンになりやすい家系」の類のものじゃないか??

発症にいたるには別の原因がある!と思っていましたがどうやら確定しそうな気配です。



じゃあどうしたらよいのか?

まずは、腸壁の炎症(LGS)を緩和させることが先決で…

ワクチンや薬、農薬、フッ素、人工添加物などを出来うるかぎり身体に入れない、これらも同時に始めないとプロバイオティクス、漢方だけでは太刀打ちできません(泣)

そして腸内がある程度改善したら、葉酸(フォリニックアシッドが有効)やB12(メチルコバラミンが有効)、B6、TMG(トリメチルグリシン)が初めてメチレーションの大きな追い風になるそうです。

(偶然にも我が家の二人はこの手順を踏んでたかも)

 

これらはKIRKMAN社からも購入できますが、ProThera社のものがより葉酸の吸収が良いそうです。

我が家もずっとカークマンでしたが、プロセラのメチルバランスというカプセルに変えたら、久々に大きく伸び出しましたよ!

もう高1と中2だからあまり目を見張るものはなかろうと思ってたのですが(嬉)

※プロセラ社のものは日本から購入できませんが、アイハーブやサプマートからカークマンのものは購入可能です(TMG+フォリニック酸+メチルB12)。

プロセラ社のものは、先ほどのリンク先から購入できます(メチルフォレート・メチルバランス)。

 

まずは専門医に相談するべきではないか??…日本の発達障害専門家にメチレーションの話をしたところで、お母さんまで向精神薬処方されかねないのでね(汗)

今はネットがありますので、まずはよく調べて勉強してみて下さいね!


我が家の子供たちは、コンサータやリスパダールなど、向精神薬は一度も試したことはありませんが…
それ以上の効果を実感してます!

 

クローズアップ現代 「子どもに広がる向精神薬の被害」

 

下記の手紙は8歳の発達障害のお子さんが書いたものだそうです。

お魚のはなし

発達障害治療の必要性を広めるために、↓クリックお願いします!

 

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村

                                                                            

 

 

                                                                            


 



 













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月06日 12時56分47秒
コメント(1) | コメントを書く
[遺伝子について] カテゴリの最新記事


PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

のんママ@ Re:D-アミノ酸と発達障害(02/11) ご無沙汰しています。 コロナについて、ホ…
テラエコロジー@ 重要事項伝達 お久しぶりです。 潜伏感染についてどう…
テラエコロジー@ アンジオテンシン2 ACE2・アンジオテンシン2と言う重要な…
テラエコロジー@ 今晩のNHKクローズアップ現代 今晩のNHKクローズアップ現代「命奪…
のんママ@ Re[1]:D-アミノ酸と発達障害(02/11) えみちぃさんへ ありがとうございます!…

© Rakuten Group, Inc.