|
テーマ:パソコンを楽しむ♪(3591)
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさぁ~ん!随分とご無沙汰してますが元気にしてますか? 新居浜行け麺倶楽部の主「ひろ」は元気です。
と、おもむろなんですが・・・今更ながら最近は音楽にハマっております。 と、言うのもインターネットで親しくしてもらってる師匠さんから「安くていいヘッドフォンあるよ」と情報もらって購入しました。 なるほど2980円(購入当時で今はもう少し値上がりしてます)とは思えない音で超満足しております。 うちの安物タブレットでもSONYのウォークマン以上な音で音楽が楽しめるので、今回ウォークマン売ろうと思った程ですwww ポタプロ どうせならパソコンでも楽しんじゃおうと色々プレーヤーを詮索してましてぇmediamonkeyって音楽総合管理ツールに出会いました。 曲と曲のつなぎがクロスフェード(前曲の終わりの音が段々小さくなり次曲の音が段々と大きくなりながらクロスする再生方法)があまりに快適なのでハマってたんですけど、起動が遅いのが難点。 そうこう調べてるとそれまでメインに使ってたfoobar2000でもクロスフェード可能を知り設定。さらには音楽通ならメインで使ってるFLACリッピングも簡単に出来るじゃないですか?w(゚o゚)w コンポーネントの追加でライティングにも対応出来るのでまさにオールインワンです。 まずは本体をダウンロードしましょう foobar2000 v1.3.1 final has been released. をダウンロード&インストールして下さい 次にFLACなど扱えるように素材をダウンロードします。 Free Encoder Pack 2013-12-06 ダウンロードしたらダブルクリックでfoobar2000のインストール先を指定してやるだけです。 何もしてなければそのまま次へ次へで出来上がります。 次にfoobar2000でmp3に変換するために使う素材を用意します。エンコには定評のlameを使いますね LAME 3.99.5 20140309現在最新 ここから自分のパソコンの環境にあったものをダウンロードして下さい。 そして任意のフォルダーに解凍します。 Program Filesなどに「lame」というフォルダを作りさきほど解凍したファイルから「lame.exe」と「lame_enc.dll」をlameフォルダにコピーしてインストールします。 foobar2000を起動 コンバートしたい曲を指定して右クリックでコンバートを選択。 「・・・」から各種設定できます。 自分でプリセットを設定しておくといいと思います。 CDリッピング用にFLACリッピングの設定も済ませておきましょう。 foobar2000はCDの取り込み&タグ付けです。 CDをドライブに入れたらfoobar2000を起動してドライブを指定します。 ネット環境があれば自動で検索してくれます FLACは画像の埋め込みにも対応してるので埋め込んでおくとタブやスマホで再生する時画面にジャケ画像等表示されるのでいいですよ。 もちろん整理するにも都合いいですし (o^-')b グッ! 僕の流れを説明しますと・・・ リッピングしてタグ付けされるとトラックナンバーがないのでまずはトラックナンバーを入れます。 これはスーパータグエディターを使用します。 まずは上部の表示から「並び替え」でトラックナンバー順に並べ替えしておきます。これ忘れると表示とトラックナンバーがズレちゃいますよ(;^_^A その後ファイル指定して赤丸をクリックしてやれば下に番号打ってくれます。その前に番号の打ち方や間のドットやスペースの設定も出来ます。僕はドット指定です。 次に画像の埋め込みですが、これは自分でジャケ撮影したのでもいいですしネットに公開されてるジャケ画像を使用しても構いません。サイズは500☓500程度がいいと思います。 その画像を音楽と同じフォルダーに入れておきます。 画像の埋め込みはMP3タグエディターを使用します。 まずは「ツール」ー「オプション」で下の写真のように設定します。これでShiftJISを文字化けさせないUnicodeタグに変換し、かつ画像も埋め込む設定になります。 これは1回設定すれば後は何もしなくていいです。 MP3タグエディターを起動して書き換えたい曲をドラッグ&ドロップします。 全選択して右クリック拡張タグをクリックすると下の画面になります。 赤◯クリックすると同一フォルダーに入れておいたジャケ画像が選択できるので選択してOKをクリックすると埋め込みしてくれます。 これでスマホやウォークマンで再生するとジャケ画像が適用されます。 どうです?簡単でしょ? (o^-')b グッ! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2014年04月12日 00時22分21秒
コメント(0) | コメントを書く |
|