096801 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おいちゃんのページ

おいちゃんのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

おいちゃん4445

おいちゃん4445

カレンダー

コメント新着

懸衣翁@ Re:寒稽古(02/04)お気に入りに登録させてくださいね。 こんにちは。 NHK朝ドラ「おひさま」…
エルム穂高大家@ Re[1]:おやきのブログ作りました!(09/17) おいちゃん4445さん こちらこそ、いつ…
おいちゃん4445@ Re[1]:安曇野に冬将軍到来!(12/24) 和恵380さん 遅くなりましたが『明…
和恵380@ Re:安曇野に冬将軍到来!(12/24) 田んぼスケート!!懐かしいですね。今更…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2009年12月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



お菜洗い


 みなさんこんにちわ!

 前回は漬け物用の大根をデッキに干してある写真を載せましたが、今回は、信州の漬け物

 の代名詞と言っても間違いの無い『野沢菜』です。

 文字通り『野沢菜』と言えばあの野沢温泉スキー場で有名な野沢温泉が発祥の地だ

 そうです。

 おいちゃんの住む安曇野でも代表的な冬の漬物として、野沢菜を漬けるのですが

 安曇野では、『お菜』と呼びます。

 お菜を蒔く。 お菜を採る。 お菜をこせる。 お菜を洗う。 お菜を漬ける。

 お菜を出す。 お菜を食べる。

 上にある『お菜をこせる。』と言う表現はどんなことなのか?

 おわかりになりますでしょうか?

 安曇野では、『作る・造る』行為を『こせる』と言います。

 例えば、『今日の晩ごはん、何が食べて~だい?』

 『そうさな~ 豚汁でも こしてくりや!』

 『そうかい・・・ほいじゃ~ 豚汁でも こせるかいね!』

 って感じの会話になります。

 『お菜をこせる。』は、お菜を漬けるための準備で、畑でお菜を抜いたあと

 根っこを切ったり、根本のかぶの部分に包丁を入れたり、小束に束ねたり

 する作業のことで、このような作業のことを『こせる』といいます。

 今日の写真は『お名洗い』の風景です。

 我が家ではまだ、近所の湧水(湧き水)を利用して洗っています。

 お茶・ご飯・晩酌と・・・あらゆる場面でこの『お菜』は登場します。

 おらとこでは、女衆の手によって漬けられます。

 毎日、感謝・感謝で美味しくいただいています!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月16日 09時04分31秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.