835028 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フッペルのグーテンモルゲンWeb録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年06月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私が見かけたエアコンの電気ムダにしそうな使い方です。

室外機の空気が流れる前後に対して、壁面が近かったり障害物がある。
これは障害物をどかすとか、エアコンを少し斜めにするなどで対策できます。

室外機を動かすときに、配管を壊さないように注意ください。

ビルで見かけたのでは、照明が相変わらず白熱電球。
白熱電球をエアコンで冷やしている。

温度計をエアコンの近傍に置く(吊るす)のがお勧めです。

エアコンの温度センサーがどう働いているかがわかります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月09日 22時37分52秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.