582838 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パラサイトシングルの徒然日記?!

パラサイトシングルの徒然日記?!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年05月01日
XML
カテゴリ:投資
●5/2(月)
NYダウ  :32977.21 -939.18(▼2.77%)
ナスダック :12334.64 -536.88(▼4.17%)
SP500 : 4131.93 -155.57(▼3.63%)
・ナスダック年初来安値
 4月の騰落率
 ナスダック ↓13.3%→2008年10月以来の大きさ
 NYダウ  ↓4.9% →2020年3月以来の大きさ

●5/6(金)
NYダウ  :32997.97 -1063.09(▼3.12%)
ナスダック :12317.69  -647.16(▼4.99%)
SP500 : 4146.87  -153.30(▼3.56%)
・米主要3指数 大幅反落 ナスダック一時↓6%
・FOMC 22年ぶり0.5ポイント利上げ  6:20
 政策金利の誘導目標:年0.75~1.00%
 声明文:インフレのリスクを強く注視
 パウエル議長:今後2回の会合で0.5ポイントの利上げが選択肢にある
 バランスシートの縮小:6月から開始決定 国債とMBS
 
●5/9(月)
NYダウ  :32899.37  -98.60(▼0.30%)
ナスダック :12144.66 -173.02(▼1.40%)
SP500 : 4123.34  -23.53(▼0.57%)
●5/10(火)
NYダウ  :32245.70 -653.67(▼1.99%)
ナスダック :11623.24 -521.41(▼4.29%)
SP500 : 3991.24 -132.10(▼3.20%)
●5/11(水)
NYダウ  :32160.74  -84.96(▼0.26%)
ナスダック :11737.67 +114.42(▲0.98%)
SP500 : 4001.05   +9.81(▲0.25%)
●5/12(木)
NYダウ  :31834.11  -326.63(▼1.02%)
ナスダック :11364.23  -373.43(▼3.18%)
SP500 : 3935.18   -65.87(▼1.65%)
・米ドル連動の暗号資産 急落 ビットコインに影響も
 テラUSD:複雑なアルゴリズムで需給を調整しドルへの連動を維持
 7日→大量に売却される→売りが売りを呼ぶ展開に
 テラUSD:発行事業者が連動相場を維持するため準備資産のビットコインを大量売却する懸念も
●5/13(金)
NYダウ  :31730.30  -103.81(▼0.33%)
ナスダック :11370.96    +6.72(▲0.06%)
SP500 : 3930.08    -5.10(▼0.13%)

●5/16(月)
NYダウ  :32196.66  +466.36(▲1.47%)
ナスダック :11805.00  +434.03(▲3.82%)
SP500 : 4023.89   +93.81(▲2.39%)
●5/17(火)
NYダウ  :32223.42   +26.76(▲0.08%)
ナスダック :11662.79  -142.21(▼1.20%)
SP500 : 4008.01   -15.88(▼0.39%)
●5/18(水)
NYダウ  :32654.59  +431.17(▲1.34%)
ナスダック :11984.52  +321.73(▲2.76%)
SP500 : 4088.85   +80.84(▲2.02%)
FRBパウエル議長 利上げ継続ためらわない
インフレ抑制のためには中立金利を超える水準までの利上げもいとわない
今後2回のFOMCで0.5ポイント利上げする考えを改めて強調
FRBがインフレの抑制で出遅れているとの批判を否定
アメリカ経済は少なくとも今後1年半の間力強く成長
●5/19(木)
NYダウ  :31490.07  -1164.52(▼3.57%)
ナスダック :11418.15   -566.36(▼4.73%)
SP500 : 3923.68   -165.17(▼4.04%)
SP500は、年初来安値を更新
●5/20(金)
NYダウ  :31253.13  -236.94(▼0.75%)
ナスダック :11388.49   -29.65(▼0.26%)
SP500 : 3900.79   -22.89(▼0.58%)
・ダウとS&P500 2日続けて年初来安値を更新
・銅の可採埋蔵量は2050年ごろ枯渇か
 ●5/23(月)
NYダウ  :31261.90    +8.77(▲0.03%)
ナスダック :11354.61   -33.87(▼0.30%)
SP500 : 3901.36    +0.57(▲0.01%)
●5/24(火)
NYダウ  :31880.24  +618.34(▲1.98%)
ナスダック :11535.27  +180.65(▲1.59%)
SP500 : 3973.75   +72.39(▲1.86%)
●5/25(水)
NYダウ  :31928.62   +48.38(▲0.15%)
ナスダック :11264.44  -270.82(▼2.35%)
SP500 : 3941.48   -32.27(▼0.81%)
●5/26(木)
NYダウ  :32120.28  +191.66(▲0.60%)
ナスダック :11434.74  +170.29(▲1.51%)
SP500 : 3978.73   +37.25(▲0.95%)
・FOMC大半の参加者 0.5ポイント連続利上げ「適切」
 大半の参加者 今後数回の会合では0.5ポイントの利上げが適切だろう
 参加者 経済の見通し次第では引き締め姿勢が適切かもしれない
 多くの参加者 金融緩和からの脱却を早めることで今年後半に政策の効果を見極めやすくなる
 数人の参加者 最新のデータは物価上昇の圧力がこれ以上悪化しないことを示唆
        インフレ率がピークに達したと確信するのは時期尚早だ
●5/27(金)
NYダウ  :32637.19  +516.91(▲1.61%)
ナスダック :11740.65  +305.90(▲2.68%)
SP500 : 4057.84   +79.11(▲1.99%)

●5/30(月)
NYダウ  :33212.96  +575.77(▲1.76%)
ナスダック :12131.13  +390.48(▲3.33%)
SP500 : 4158.24  +100.40(▲2.47%)
●5/31(火)
休場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月31日 21時42分32秒
[投資] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.