403274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

古音盤発掘会

古音盤発掘会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

妻様党

妻様党

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエースG@ Re:民謡 「石垣市役所新庁舎」に、上記の内容につ…
妻様党@ Re[1]:古城の鐘 田谷力三 オデオン U-2259 A(06/18) tobieさんへ 田谷力三や清水金太郎、安藤…
tobie@ Re:古城の鐘 田谷力三 オデオン U-2259 A(06/18) あぁ~!うらやましいです。この時代の音…
ふろあ@ Re:三十三間堂 (上下) 竹本瓢  ユニバーサル 1101/1102(11/08) ご指摘ありがとうございました。検証不足…

フリーページ

ニューストピックス

2010.02.08
XML
洒落男.jpg二村定一亡き後も映画や舞台中で二村ソングを歌ってくれたエノケン氏には敬意を示したいと思います。昭和5年に発売されたこの曲も発売当時は二村が歌い大ヒットしましたが、二村死後、エノケンが歌詞を少しナンセンス調に編集して歌い再ヒットさせましたので、昔この曲を聴いて覚えている人は大抵の人がエノケンの持ち歌と答えるかと思います。 然し乍、歌を聴いてみるとエノケンのダミ声よりも断然二村の声の方が歌詞曰く モボ っぽく聴こえる様な気がします。 この歌は、一曲で一つのストーリーになっていて当時としては非常に面白いジャズソングだったのではないでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.31 22:52:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.