【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

いいもの探し

いいもの探し

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
2024.05
2024.04

楽天カード

2011.02.25
XML
カテゴリ:ウィーン
夜行で朝7時にウィーンに着いた。最後の都市と思うと精力的に回ろうと元気も出てきた。ユーロ圏で明るく商業的な街の雰囲気に安心。ウィーンカードを買ってUバーンに乗る。地下鉄もキレイ。

アーリーチェックインはできませんでしたので荷物だけ預けてシェーンブルン宮殿へ。ちょうどいい時間。でも寒い!いままでで一番寒い!マフラーをぐるぐる巻きにして行く。
シシィチケットで入場しました。
ハプスブルグ家のマリアテレジア時代の部屋は白に金が基調で床はくるみ材の寄せ木作りです。部屋を見て回るとヴィジェ・ルブランの絵が!マリーアントワネットの肖像画をフランスに送った時の画家です。マリアテレジアの子供たちを描いた絵が素晴らしい!リボンにレース、布の上にレースが乗って浮いている感じがすごい。何回も見てしまった。
グロリエッテでお茶をして、シェーン・ブルン(美しい泉)を見るのを忘れてた。日本庭園、温室から回って探しに行くけどない。ぐるぐる歩き通してやっとあった。でもマティアスのMがない。もうあきらめました。

オペラ座のガイドツアーへ。ここは舞台にあげてくれました。戦争で一部壊れてそれを修復したそうです。半壊なのできっと日本だと建て直しているよ。

それからごはんを食べようと店を探すが、適当なところがない。オペラ座の近くなので高いところが多い。好きなものを指差してトってもらえるとこへ。魚のマーク、どっかで見たような。魚のフライとかあり、それを見てるとシェニッツェルを食べないと、と思いだし、肉を食べたい、と言ってしまった。うちには魚しかない、と言われちゃったよ。15ユーロ。高い!この先やって行けるのか。もうキャッシングしたくないし。
地図を見るとアウグステーン教会が近いので行きました。棺だらけ。マリアテレジアの棺はばかでかく、フランツ・シュテファインも一緒に眠っているそうです。最近なくなられた方の棺2007年もありました。
オペラ座ミュージアムへ.なにもない。期待はずれ。
楽友協会でチケットを受け取り、スーパーに買い物へ.お土産買うにはもってこいなところです。

楽友協会のコンサート、素晴らしかったです。コンセルトヘボウと違って音がいくつもの波のように客席に届く感じ。オーケストラを聞いてます、という音。(なんとも表現のしょうがない。)ここで帽子をなくしてしまった。

ホテルにかえって他にコンサートないか探しましたがありませんでした。最終日のオペラ座に期待して。
今日は夜行で移動後、ずっと外にいた。すごい気力だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.27 16:37:51
[ウィーン] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.