310541 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だらだら日記

だらだら日記

2022.09.18
XML
カテゴリ:迷惑メール
税務署を名乗る差出人から【税務署からの【未払い税金のお知らせ】】というメールが来たが
​突っ込みどころが多い大笑い

差出人:​ e-Tax(国税電子申告・納税システム) <noreply★e-tax.nta.go.jp>​
送信日時: 2022年9月18日 11:22
宛先: 
件名:​ 税務署からの【未払い税金のお知らせ】​

e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
​あなたの所得稅(または延滞金(法律により計算した客勛 について、​
これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付されておりません。
もし最終期限までに 納付がないときは、税法のきめるところにより、
​不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権など の差押処分に着手致します。​
納稅確認番号:****8*45
滯納金合計:10119円
納付期限: 2022/09/18
最終期限: 2022/09/18 (支払期日の延長不可)
お支払いへ→  ttps://nta-b.com
※ 本メールは、【e-Tax】国税電子申告?納税システム(イータックス)にメールアドレスを
登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
​発行元:国税庁 〒100-8978 東京都千代田区霞が関3-1-1 (法人番号7000012050002)​
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
​​​

まず私は会社員で副業も金融取引もしていない。
それ故、払うべき税金は給与から天引きされていて未払いは発生しにくい
自分で直接払う税金は固定資産税と買い物した時の消費税くらい。

納付期限: 2022/09/18
​​​​最終期限: 2022/09/18 (支払期日の延長不可)
固定資産税は9月末に支払いがある9/18までに払えって・・・。
9/18(月)祭日(敬老の日)。支払日が土日・祭日の時は直近の平日まで延長されるはず

さらに差出人がe-Tax(国税電子申告・納税システム)となっているが
e-Tax(国税電子申告・納税システム)にメールアドレスを登録したことはない
さらにタイトル税務署からってどこ税務署?
固定資産税が来るときは地元の税務署だけど、発行元:国税庁はないよね。

そもそも​​【税務署】​​からのeメールって変。
日本のお役所は大事な書類は郵便で出すものだ。

本文にある単語が変。
​客勛​​​​​金額、值権債権の間違いだろうか。
​中国では「客勛」の2文字で「額」を意味するらしい。​
差出人の素性がわかる。

ついでに本文にあるリンクをクリックしようとしたら
【[このサイトは安全ではないサイトとして報告されています
ホスト元: nta-b.com
​​​このサイトには移動しないことをお勧めします。この Web サイトには、
個人情報や金融情報を盗み取ろうとする可能性のあるフィッシングの脅威が含まれていると
Microsoft に報告されています。】

って教えてくれた。

念のため「e-tax(国税電子申告・納税システム) メール」で検索したら色々注意されていた。
国税庁も親切だな。被害多いんだろうな。

​​yahooの記事 には詐欺の専門家による詳しい解説もあった。
記事には【9/14追記】とある。最近この手の詐欺メールが多いようだ。​



​​
2022年版 知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 [ 榎本 恵一 ]​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.18 16:30:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.