706235 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 HYPER NIKO

HYPER NIKO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2014.01.31
XML
カテゴリ:みちのく一人旅
こんにちわ〜、ニコライです〜。
ニコライたちは、先週末青森に行ったんだ。
家族旅行である。ダブルハート
目的は『ストーブ列車に乗る』である。電車

ストーブ列車は、津軽鉄道で冬に走らせてるヤツで、
津軽鉄道は、浅田次郎の『ぽっぽや』に出てくる津軽の私鉄だ。
途中駅に、金木ってのがあって、
そこに、太宰治の実家『斜陽館』がある。
で、隣の駅の近くには、吉幾三の実家があるんだそうだ。

ま、ともかく、冬しか走ってないし、
津軽なんて、なかなか来られるところじゃない。
ニコライ一家は、周到な鉄道の乗り継ぎ計画を立てて臨んだ。
今回は、オール電車の旅である。ニコライは嬉しい♪


鉄道むすめ。
青森には5人いる。
つまり、青森には5つの私鉄がある。

IMG_8495.jpg

津軽鉄道の「芦名かな」ちゃんは、右から二番目だ。

IMG_8584.jpg

五所川原駅。ベベン、ベン。
ここから乗るである。

IMG_8670.jpg

ストーブ列車は煙を吐いている。
古い古い列車だった。
引っ張るのは、外見ボロそうなのに意外に中は近代的な・・・

IMG_3528.jpg

『走れメロス号』

IMG_3493.jpg

硬い紙の切符を買って・・・
ドキドキダブルハート

IMG_8653.jpg

1日に3回往復するストーブ列車の
最初の回に乗ったである。
思ったより空いていた。

IMG_8628.jpg

途中、お兄さんが石炭をくべ直したり、

IMG_8610.jpg

お姉さんがスルメを焼いてくれたりする。日本酒

IMG_8614.jpg

でも、終点の津軽中里までは、
たった45分程度なのだ・・・

IMG_8515.jpg

こんな風景を眺めつつ、45分は短い。涙ぽろり

IMG_3520.jpg

終点「津軽中里」に着いた。
帰りはメロス号で・・・

IMG_3522.jpg

津軽中里でお姉さんにもらった、
「最北端証明書」

IMG_8719.jpg

金木を観光した帰り、金木の駅で、
五所川原から津軽中里に行くストーブ列車は、
メロス=ストーブ=ストーブ
という、ストーブ二両連結の団体用だった。
駆動車は、ストーブ列車に似合ってる古いヤツ。
撮り鉄のオジイサンたちに誘われて、写真を撮ったよ。


ストーブ列車は、しんどい雪の時期じゃないと走ってないから、
なかなか乗りたくても乗れるもんじゃない。
思い切って、頑張って、乗りに行って良かったよ♪
ストーブで焼く物は、持参可と言われたので、
「今度は、干し芋持ってこう!」
って、ウニやんは言ってたけど、
今度って、いつだよっ!
と、ニコライはちょっと思ったのだった。ショック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.31 16:20:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.