083530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人について学ぶ旅

人について学ぶ旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2003.10.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
TOEICの問題集を始めてみたのですが。
文法・語法問題、ボロボロです。
60問中、正解が27点!
半分にも満たないなんて…
どうしましょう、どうしましょ?!
あ、ちなみに穴埋め問題です。

で、最初の解説のところを読んでいたら、文法・語法問題は、英検やTOEFLよりも比重が大きく、重要と…
びぇ~~~~~~~~
…文法のみのテキスト買って、特訓する必要があるかなぁ。
でも、間に合うのか(ぼそ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.11.01 10:38:13
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:どうしよ、どうしよ…(10/24)   StephaniE さん
はじめまして。<br>TOEICの文法問題は1問につき30秒程度で答える必要があるそうです。・・・ということは考えている時間がない!<br>過去に2回受験していますが、どちらも20問以上残して時間切れとなり、適当にマークしているので次に受けるときは見直し位はしたいです。(^^ゞ<br>11月受験ですか?Good luck! (2003.10.24 16:36:34)

Re:どうしよ、どうしよ…(10/24)   り~やん84 さん
TOEICの文法問題って、StephaniEさんのおっしゃるように、本当に考えている時間ってないんですよね。となると、パッとその文を読んだだけでどこが違うのか、直感で捕らえないといけない・・・。直感で捕らえるためには、やはりたくさん読んで正しい英文のパターンを頭に入れておくことかなぁ~と思います。でも普通の現代小説とかを読んでいたら、TOEICでは間違いとされるようなものが平気で出てきたりしますので、読むなら新聞とかNewsweekのようなもののほうがいいかなぁ~と思い始めています(^^;  (2003.10.24 19:00:41)

Re:Re:どうしよ、どうしよ…(10/24)   お手伝いジャージャー さん
StephaniEさん<br><br>初めまして。日記、拝見しております。<br>こんな下らない日記に書き込み、ありがとうございました。<br><br>>ということは考えている時間がない!<br><br>しえ~~~!考えても分からないのに、考える時間もないとは(呆然)<br><br>アドバイス&お励まし、ありがとうございました~ (2003.10.24 23:22:18)

Re:Re:どうしよ、どうしよ…(10/24)   お手伝いジャージャー さん
り~やん84さん<br><br>お忙しいところ、書き込み、ありがとうございます!<br><br>最近、英語教育の中で音読とともに多読が推奨されているようですが、やはり、英語の「カン」みたいなものが染み込んでくるのでしょうねぇ。<br>…でも、地道な努力が私はできな。。。<br>などと言っていないで、頑張ろうと思います。<br><br>アドバイス、ありがとうございました~<br> (2003.10.24 23:25:50)

Re:どうしよ、どうしよ…(10/24)   kawa-c さん
はじめまして。ページを拝見したことはあったのですが書き込みは初めてです。<br>英検にTOEICと、目標を持って取り組んでおられるのですね。<br>1級はまず無理だな、とはなっからあきらめて受験したことはありません。<br>あれだけのために単語を覚えるのがばかばかしいんですよ(だって4択の単語4つとも分からない…)。<br>TOEICは対策本をやっていればなんとかなっちゃうような気がします。。<br>SWは夫が大好きなんですよ。456の頃はそれはもうオタクだったらしいです。<br>と、まあどうでもいいのですがまた遊びに来ます。 (2003.10.25 12:42:18)

Re:Re:どうしよ、どうしよ…(10/24)   お手伝いジャージャー さん
kawa-cさん<br>はじめまして。こんな駄日記に書き込み、ありがとうございます。<br>それなのに、こんなにお返事が遅くなり、申し訳ございませんでした~。<br><br>>あれだけのために単語を覚えるのがばかばかしいんですよ(だって4択の単語4つとも分からない…)。<br>語彙に関しては私も本当にそう思います。そして、私も4択の一つも意味が分からない状態で3度も受験しています(←あほ)<br>ただ、単なる選択だけに留まらないリスニングテストや英作文(これはTOEFLにも入っていますが)、スピーチが課される二次試験など、かなり理想の「英語」のテストに近いのかな、という気も、しないわけではないのですが。<br>受ける方としては、本当にイヤでたまらないんですけどねぇ~。<br>>TOEICは対策本をやっていればなんとかなっちゃうような気がします。。<br>あ、そうですか?!私のように文法が壊滅的でも、対策本で持ち直しますかしら。<br>できることをやろうと、希望が湧いてきました。<br>ありがとうございます。<br>>SWは夫が大好きなんですよ。456の頃はそれはもうオタクだったらしいです。<br>まぁ!456の時は、私は田舎の鼻垂れガキファンだったので、当時のお話、色々お聞きしたいです。<br>書き込み、重ねてどうもありがとうございました! (2003.10.29 01:06:39)

Re:どうしよ、どうしよ…(10/24)   kawa-c さん
お手伝いジャージャーさん、田舎の鼻垂れガキファンというのにウケました。<br>たぶん夫もそうだったはず(笑)。<br><br>英検が理想のテストとはなるほど~と思いました。<br>私の場合、難易度が高すぎて「あんな試験受けるか!」と思っちゃうんでしょうね。<br>英検と違ってTOEICは点数なので合否ほどショックはないですよね。それがいい点かも。<br>夫にハンデ300点つけて勝負したのですが勝ってしまいました。点数教えてくれなかったですけど(笑)。 (2003.10.29 16:42:02)

Re:Re:どうしよ、どうしよ…(10/24)   お手伝いジャージャー さん
kawa-cさん<br><br>ウケていただき、ありがとうございます(笑)。<br><br>>英検と違ってTOEICは点数なので合否ほどショックはないですよね。それがいい点かも。<br><br>確かにそうですね。「不合格」と言われるのは非常に気分が悪いです。<br><br>>夫にハンデ300点つけて勝負したのですが勝ってしまいました。点数教えてくれなかったですけど(笑)。<br><br>300点。すごいですねぇ~<br>では、ご主人にMay the force be with you.の言葉を送らせていただきます(笑)。 (2003.10.31 08:46:56)

Re:どうしよ、どうしよ…(10/24)   kawa-c さん
お手伝いジャージャーさん、フォースの力ですね。<br>映画のせりふをそのまま覚えていらっしゃるなんてすごい~。<br>来月はマトリックスを観に行く予定です。典型的訳ワカメ映画ですけど夫に付き添って行ってきます。 (2003.10.31 09:56:41)

Re:Re:どうしよ、どうしよ…(10/24)   お手伝いジャージャー さん
kawa-cさん<br><br>いつも書き込み、ありがとうございます。<br><br>>フォースの力ですね。<br><br>分かっていただき、ありがとうございます(笑)。<br>このセリフ、耳にするたびよだれが垂れます(パブロフの犬状態…苦笑)<br><br>>来月はマトリックスを観に行く予定です。典型的訳ワカメ映画ですけど夫に付き添って行ってきます。<br><br>仲良く映画鑑賞、いいですねぇ。<br>た、確かに訳が分かりませんでしたねぇ(特にリローデッド) (2003.11.01 10:38:13)

PR


© Rakuten Group, Inc.