068891 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いっちこねっと

いっちこねっと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2004年06月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
・お金は、うまく使ってこそ、お金である。
・共働きには、共働きなりのお金の使い方がある。
・すべての家庭が住宅獲得のためにがんばらなければならないとは限らない。
 (住宅獲得のための節約が一般には多いでしょうか)

と考えて、節約すべきポイントを絞って節約し、多少何かに贅沢をしようと思って、実践もしてきたけれど、
なにかあると、すぐ、他人の意見や反応に惑わされる方なので、
自分の考えを貫くためには、(ちょっとオーバーですが)私には自立心が必要な気がしてきました。

ささやかな贅沢・・では、
今年GWに沖縄に行ったわけですが、夏には北海道か東北旅行の計画を他人に話したところ、
「夏にも?」といわれ、ちょっと迷いが出てきました。
共働き子供なしの環境なので、内容が贅沢でなく、かつ、交通費に工夫があれば、
びっくりされるほどのことではないと思っているつもりなのに、結構動揺しています。

それから、最近のバレーボールの最終予選に何度かいったのですが、
それも、「いったい何試合見に行ったの?」の質問を何度か受け、滅入ってきました。

節約では、携帯には、お金をかけないと、
古い機器を使い続けたり、通話料などもみみっちい使い方をしていますが、
携帯を流行どおり使っている人からの、何気ない一言に参っています。

あと、同じ共働きでも、家を持つべく、お弁当を作ったりなどの節約を実施して、
購入した話を聞くと、これでいいのかと、動揺したりしています。

で、今日は携帯買い替えにいこうか、夏の旅行は見送ろうかなど、
すっかり、他人の意見に惑わされた思考回路に陥り始めています。

言った人については、その人の考えがそうであるだけのことだし、
何をよりどころにするのかは、ひとそれぞれだと思っているつもりだし、
私を惑わすことを言った人こと自体が悪いとは思わないのですが、
こう、いちいち、惑わされる自分には、何が足りないのか?

たいしたことでもないことにいちいちくよくよとするのが悪いのか?
聞かれたら、余り考えずに話してしまうのが悪いのか?

みんなも多少はそういうところがあるけれど、がんばって耐え隠しているのかね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月06日 13時54分01秒
コメント(4) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いっちこ

いっちこ

お気に入りブログ

◆◇◆色(いろ)・彩(… ★kyon★さん
LET ME FOLLOW YOU F… ・あんそにぃ・さん
dtr ”さん
長崎発 朝日健太郎… mako*さん
HAPPY LIFE みらいちんさん

コメント新着

いっちこ@ Re[1]:【8W5D】3ヶ月、む、胸が~(04/18) ★ひとみちゃん★さん、はじめまして お…
★ひとみちゃん★@ Re:【8W5D】3ヶ月、む、胸が~(04/18) はじめまして♪ 私は現在38歳で初の妊娠…
いっちこ@ Re[1]:お正月が終わった。やれやれ・・・(01/03) doki0123さん いつも、ブログ楽しく拝見…
doki0123@ Re:お正月が終わった。やれやれ・・・(01/03) 今年もよろしくお願いします。 お義姉さ…
いっちこ@ Re[1]:仕事は納まった。さあ、家はどう納める?(12/28) ★kyon★さん >私もやっと仕事を納めまし…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.