404919 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MILK CROWN

MILK CROWN

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

みゆッち@ Re[3]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) Yu-hoさん いえいえ。 画像左側のは…
Yu-ho@ Re[2]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) ありがとうございます^-^* 細くしぼりだ…
みゆッち@ Re[1]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) Yu-hoさん 初めまして。 クッキーの…
みゆッち@ Re[1]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) KUMATA2005さん クッキー、3日かけて食…
Yu-ho@ Re:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) 初めまして。 夫が「鋼の錬金術師」好き…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

シャープ SHARP ヘル… kikkiさん

日々アレコレ orange・mamaさん
私の日記 hola〜holaさん
CLOVER さぽ☆彡さん
 ***抑うつ症な日々… ♪ぴよ♪さん
2008.07.06
XML
カテゴリ:おうち

だめだめ母さんの所で話に出しました
食洗機用の水栓です。

今住んでいる我が家は
永大産業製のシステムキッチンで
人工大理石の天板にステンレスシンクです。

シンクと天板の継ぎ目が嫌です。

(実家は天板もシンクもステンですが
ステンの方が掃除がしやすくて良いです~)

我が家は掃除が行き届いてないので汚いですが・・・
水栓

シンクに穴を開けてシンク下より給水をしています。
この分岐金具はTOTO製です。

排水はそのままシンクに流します。

↓コレと同じ物だと思います。


この分岐方法を選んだ理由は
実家で後付け食洗機を購入し
シングルレバーの根元から分岐させたために
レバーの高さが金具分上がってしまったり
ぐらついて水漏れしたりするのです。

それが嫌だったのでレバーから分岐させない方法を選びました。

レバーから分岐した方がお安いですが
この方が使い勝手は良いと思います。
(穴あけするので工事費が高かった記憶が・・・)


新居でも現在使用中の食洗機を持って行こうと思ったのですが
新居のキッチンはヤマハのドルチェでGシンク。

シンクが人工大理石なので・・・
後から穴を開けるのも問題アリかも?と思って
食洗機をオプションで取り付けたのでした。


それに、吊戸棚を無しにしたので
食洗機を置くとリビングから目立っちゃうんだよなーとも思ったのでした。



706
こちらは新居のキッチン。
左下の赤いパイプが食洗機専用水栓です。

お湯が来ているのが嬉しいなぁ。

食洗機、深型にしなかったので
1度で洗いきらないだろうなーと思ったり・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.07 01:04:39
コメント(4) | コメントを書く
[おうち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.