404915 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MILK CROWN

MILK CROWN

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

みゆッち@ Re[3]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) Yu-hoさん いえいえ。 画像左側のは…
Yu-ho@ Re[2]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) ありがとうございます^-^* 細くしぼりだ…
みゆッち@ Re[1]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) Yu-hoさん 初めまして。 クッキーの…
みゆッち@ Re[1]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) KUMATA2005さん クッキー、3日かけて食…
Yu-ho@ Re:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) 初めまして。 夫が「鋼の錬金術師」好き…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

シャープ SHARP ヘル… kikkiさん

日々アレコレ orange・mamaさん
私の日記 hola〜holaさん
CLOVER さぽ☆彡さん
 ***抑うつ症な日々… ♪ぴよ♪さん
2008.07.24
XML
カテゴリ:新居建築 着工後

着工71日目

設備工事1日目


大量の設備が搬入されていました。

作業される方は4人。
全員違う所から来たそうですが
全員が電気屋さん(笑)

「電気屋ばかり集まったなー」と言ってました。

そこにいたウチの旦那も一応電気屋さん?
(今は信号機屋さんですけどね)


724
大物です。
エコキュート460Lとヒートポンプが設置されました。

裏側が変形地で使い勝手が悪いと思いましたが
エコキュートを設置するのに丁度良い変形地でした(笑)

それにしても・・・
狭い通路でどうやって搬入したんだろう??

北側通路は90cm程ありますが
入り口に商店街の照明ポールがあって
フツーには入らないハズです。。。


724
1階用の洗面台


724
2階用洗面台


1階は06巾で2階は08巾です。
1階の方が高級品で
2階のメインの方は一番安い台です(笑)

デザインは違いますがどちらも松下製です。

1階は玄関から見えるので木目パネルで建具と同じ色を選びました。
2階は洗面ボウルの色にこだわったのでパネルが安いんです~。

ヤマハの化粧台が仕様にあれば良かったのに・・・

我が家は0801仕様。
0701仕様にはヤマハの洗面化粧台があったそうですが
取り扱いが無くなったって事は不人気だったのかなぁ?


724
リビングに広げられた品々


724
スイッチ

これは階段と廊下用。
ナイトライトは足元灯の事ですね。

どのスイッチか名前が入っているのは
使いやすくて良いなぁ。


今の家も同じ形のスイッチパネルですが
名前を入れる部分が無い物なので
どこのスイッチだか慣れるまでは大変でした。

4年半住んだ今でも間違える事があります(笑)
一応、法則があって
上のスイッチを押すと
メインの部屋が付くようになっていますけどね。


724
玄関内の人感センサー

玄関ドアを入った時と
框に立った時の両方で反応できる位置に設置しました。


今の家で子供を玄関に先に入れてから
スイッチをつけようとすると
子供にぶつかるし
荷物があったりすると大変なんです。
(狭いからとも言う)

なので今度の家では人感センサー式にしました。


724
3階のインターホン子機

最初は寝室入口付近につけるようになっていましたが
その壁にタンスを置くかもしれないので
位置変更しました。

階段につけようかと悩んでいた所
IAさんが子供部屋の入口に壁発見(笑)

子供部屋の入り口の間に設置しました。
丁度良い場所で提案に満足です♪


724
廊下ダウンライト

廊下はつけてすぐ消す場所なので
白熱球タイプにしました。

つけてすぐ消す場合は
蛍光灯タイプだと長持ちしないんですよね。

白熱球が無くなる話を聞いたあたりで決めたので
何度もIAさんに大丈夫ですか?と聞いたんですが・・・
本当に大丈夫なんだろうか??


724
階段照明

踊り場両脇につけています。

最初は踊り場中央に1つでしたが
奥行がある階段なので暗いと思って変更しました。


724
火災報知機(左)とセントラル排気扇(右)
子供部屋です。


724
リビングエアコンも設置完了
隠蔽配管です。


724
ダイニングとキッチンはダウンライト
とてもスッキリしています。


この日は旦那が休みって事もあって
オーダーカーテンの採寸に来てもらいました。

市内のホームセンターの家具売り場で
娘が気に入ったカーテンがあったんです♪

私も一目見て部屋の雰囲気に合うと思いました。

娘の部屋はピンクで息子の部屋はブルーです。
カーテンまで蓄光です。

どれだけ光らせるんだぁ!!って感じ。

27日まで半額より更に10%オフって事で
カーテンレールがついていないのに急いで採寸してもらいました。

他に客間のカーテンとレースもお願いして
3部屋で17万・・・。

カーテンって高いですねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.25 17:39:56
コメント(0) | コメントを書く
[新居建築 着工後] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.