349790 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「のあ いちい」サイト

「のあ いちい」サイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

箱ちゃん127

箱ちゃん127

Freepage List

Free Space

2008/07/15
XML
カテゴリ:★ブログ
北京五輪間近です!
中国のネット人口は今年、2億2000万人を超え、世界一となった!
この国には、広大なネット空間で、「敵」や「売国奴」を探し戦いを仕掛ける一群の人々が存在する。
「憤青」と呼ばれる怒れる若者たちだ。

中国は19世紀以降、列強の手で国土をズタズタにされた。
中国人の多くは、その被害者意識から、国家の尊厳に関わる動きには敏感だといわれる。

戦い方は、パソコンや携帯電話で知人にメールを送るだけ。
後は、ネズミ算的に一気に増殖する。
五輪の今年、パリで聖火リレーが妨害されたのは許せないと、仏系スーパーの不買運動を呼びかけると、即座に現実化した。
中国を批判した米CNNのキャスターや女優も激しいネット攻撃を受け謝罪に追い込まれたという。
中国に批判的な内外勢力をたたくネット民族主義は、共産党にも大きな利益となっているようだ。
五輪は各国の対抗戦だけに、人々の愛国心を掻き立てる。
今回、憤青たちはどう出るか。
北京のネット活動家の1人は、「憤青の今の標的は売国奴や欧米だが、五輪が始まれば分からない。日中戦は用心した方が良い」と笑ったという。
米仏の10分の1の刺激でも、反日は燃え上がる、と・・

  讀賣新聞「中国疾走」を読んで


◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇
☆のあ いちい新作短編;
◆『花びらが落ちる時』◆『フロリダの空の下』◆は、下記サイトへ投稿しました!
☆作家の街:桜色の部屋

----------------------



☆《のあいちいHP》

----------------------


◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇

★今ならオープニングキャンペーンで、
アフィリエイター登録するだけで、
1,000円のコミッションがもらえますよ!
★JMPアフィリエイトモール

◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇

----------------------


【糖尿病食】ニチレイフーズダイレクト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/15 07:51:29 PM
コメント(1) | コメントを書く
[★ブログ] カテゴリの最新記事


Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.