349832 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「のあ いちい」サイト

「のあ いちい」サイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

箱ちゃん127

箱ちゃん127

Freepage List

Free Space

2012/06/08
XML
カテゴリ:暮らし
石巻で活動のニセ医師に懲役3年

石巻市で東日本大震災後、医師免許を持たずに医師を名乗って活動していたとして、医師法違反(名称の使用制限、無資格医業)や詐欺罪などに問われた被告(42)の判決が仙台地裁でありましたね。




懲役3年(求刑・懲役3年6月)を言い渡したとのこと。




 裁判官は、被告は被災地で役に立ちたいとの思いから医師を詐称し、住民から診察の要望を受けたのがきっかけだったと指摘。





被告は、書籍やインターネットなどで得た知識をもとに投薬等を行ったというが。




 昨年4~7月、石巻市内で、医師ではないのに、湿疹の症状があった1歳男児と、腰痛などを訴えた75歳と86歳の男性2人に対し、計4回にわたり問診や投薬などの医療行為をしたという。




しかし、被災地で役に立ちたいとほんとうに思ったのでしょうか。


日本財団に医師と偽り、ボランティア活動の助成金として100万円を受け取っていたわけですから。




すべて無料で、お金を受け取らなかったとしても、そんな危険が及ぶ行為をやれば、役に立つものかどうか、ですね。




何かの原因で、医学部を中退してしまったとかだと、ニセ医者をやっても理解は出来るのですが・・。




私もニセ医者に診てもらったことがあります。


薬も処方して貰い、2週間あまり服用し、薬が切れて再診したところ、別の若い内科医に、


「この処方はやってはいけないことになっているんだ」と、学会で発表された資料を私に見せて、化学反応式を指さしました。




それで別の薬を飲むことに。


そんなことがあってから、その年配医師はいなくなりました。


第二内科の医長でした。




白衣を着て診察室に座っていれば分からないですよね。




その人は、臨床検査技師だと、後から聞きました。


採用したのは、院長だったはず・・






医療機関と医師 やくだつ市場








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/06/08 04:13:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[暮らし] カテゴリの最新記事


Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.