349820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「のあ いちい」サイト

「のあ いちい」サイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

箱ちゃん127

箱ちゃん127

Freepage List

Free Space

2013/03/01
XML
カテゴリ:暮らし
子どもの頃は、信州の山から引いた美味しい水を飲んでいました。


上京して長いこと水道水を飲んでいましたが、10年ほど前から、
ペットボトルの水を買って飲むようになりましたね。


中でも、海外のもので、
雪解けの味、というように勝手に思い込んでいる好きな銘柄があり、
それらを好んで購入して飲んでいます。


今回は、

「ソラン・デ・カブラス」というスペインの水を飲んでみることにしました。

「ソラン・デ・カブラス」は、
スペインのクエンカという街にある源泉から採水された、
ナチュラルミネラルウォーターとのこと。


クエンカは、スペイン中央部に位置する美しい古都で、
ユネスコの世界遺産に登録されていますね。


「ソラン・デ・カブラス」の水が健康によいことは、
古代ローマ時代から知られていて、数多くの王族が泉を訪れた、
と伝えられています。



またこの水は、
スペインでは治療水として幼児の飲料、粉ミルクの調整等に用いられて
きて、現在も続いているとのこと。


スペインでは、腸内吸収を促進し、利尿に良く、
腎臓結石予防に役立つとして医学的にも推薦されているそうです。


ということで、この水を飲み始めました。味の表現は微妙ですが、
雪解けの味とは異なる日本にはない味。
やはり、スペインの源泉の味と言ったら良いのでしょうか。


飲んでいるものをデジカメで撮ってアップしようかと思ったのですが、
以下のものとまったく同じなので、今回はこれにて。



やくだつ市場・おもしろ市場






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/03/01 01:14:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[暮らし] カテゴリの最新記事


Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.