060828 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Kira Kira ぱらだいす

Kira Kira ぱらだいす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Melmo_Chan

Melmo_Chan

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

KAZU@ 当然だろ 平井堅、平原綾香を筆頭に勘違いした「な…
ipad accessories@ IPADALL ---------------------------------------…
Melmo_Chan@ Re:台風(09/16) マダムねここさん 聞いてます。うちの会…
マダムねここ@ 台風 今、沖縄、九州が台風の影響で大雨だよん…
Melmo_Chan@ Re[1]:緊急速報 ハリケーン IKE(アイク)(09/12) うさぎの春子さん 今晩やってくるそうな…
August 3, 2005
XML
カテゴリ:赤ちゃんの国
今日はなんだか忙しかった。といっても昼寝に時間はしっかりとったけどね(^^)だって、今昼寝しておかないとあと何ヶ月もできないもんね(言い訳)。

まず朝、長男を保育所に送りがてら、新しいごみ箱(リサイクルボックス)をもらおうと消防署へ。そう、なぜか消防署でごみ箱をもらうんだな。不思議。ところが、だーれもいなかった。消防車も全然なかったので、きっと出動したんでしょう。明日また行こう。

次に薬局。前もって電話で処方箋のリフィルをしてもらっていたので、すぐ受け取ることができた。

次はトイザラス。13日に長男のクラスメートの誕生会があるので、今のうちにプレゼントを買う。おもちゃはしこたまあるだろうから、靴に決定。大き目のサイズにしておいた。

そしてオースティンが本社のWhole Foods。ここはオーガニックのものしかおいていないちょっとおしゃれでハイソなスーパーだ。おかげで値段も高い。だからなんかそこで買い物すると少しリッチな気分になる。いつもそこでしか買い物しないという人もいるが、それは単にステータスを意識してるんじゃないかなーと私は反論派。そんな私でもそこでしか売っていないものとか、たまにしゃれ込んでみたい気分になったときには行ってみるのである。今日は産後のマタニティブルーを乗り切る特別のハーブオイルBaby Blues Mood Supportを買いに行った。ところが品切れ。注文してもらう。今週末あたりに入荷するらしい。入院中だな。旦那に取りに行ってもらおう。効くかどうかはわからないけど、いい匂いのオイルってあるだけでなんかいい気分になる。試してみよう。

そのあと、同じ西6thストリートにあるコンテンポラリーな家具やさんツアー。この通りはギャラリーやおしゃれな置物、家具やさんなどが並んでいる。前からずーっと行ってみたかったけれど、いつも子どもが一緒だから通り過ぎるばかり。今日こそは!と行ってみた。2件回ったけど、すってきーでうっつくしー家具ばかり。もちろんお値段も目が点になるほどだったので私には高嶺の花だけど、見ているだけで幸せ。店員さんはみなゲイばかり。やさしい語り口でおしゃれな服をきていてすぐわかっちゃう。こっちって、インテリア系、サロン系で働いている人ってゲイが多い。ダイニングテーブルをさがしているというとそれはもう熱心にでもやさしく案内してくれた。それにしてもイタリアの家具って本当にきれい。私が気に入ったのはなんとディスカウントしてくれても2700ドル!!でも、すてき。。。

そしてさすがに疲れておうちに帰る。一休みしてからまた出かけようかと思ったけれど、TVを見ながらソファで眠ってしまった。そうしたら息子を迎えに行く時間になってしまい、今日はもう終わり。明日はモールに行こうかな!

今日の胎児くん。一段と静か。でも子宮口へのプレッシャーは割とある。ときどき「いたっ!」って思うほど。家具やさんで「何週めなんですか」と聞かれ、「明後日産むんです」といったら「ええー!(ここでゲイさんたち手をもみあわせて大きく驚く)あなたLooking Greatね。しかもまだそうやってアクティブに動いているのね。すごいわ。コングラーチュレーションズ!」その反応をみて心の中ですごく受けてしまった。あはは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 17, 2005 12:11:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[赤ちゃんの国] カテゴリの最新記事


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.