425703 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北国で家を建てた diary

北国で家を建てた diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.09.21
XML
カテゴリ:家~竣工から
去年の今日は引渡しでした。

引渡しの日のブログはこちら
あの頃は本当に最悪でした爆弾
工務店への不満もピークでしたし、施主工事も大変でした。
あれからもう一年がたちます。うっしっし
今は・・・まあ、良い思い出ですひらめき
仕事が暇だったことに感謝ですね。コレが今年なら完全にダメダメでした。

あっという間の一年でした。
家は後悔もいろいろありますが
基本的には快適でずーーーっと住んでいる気になってしまいますあっかんべー


モノはかなり増えました。
何にもなく広々した空間が好きですが
子供がいるとそんなわけにはいかないですね。。。NG

最近は書斎があるのが当たり前。
他の部屋はrunamamaが好きにしていても
書斎だけは俺の趣味。。。どきどきハート

落ち着きます。。。本当に書斎は作って正解ですスマイル

外構工事をしたおかげで今年もお金がありません。
欲しいものがいっぱいですが我慢がしばらく続きそうです爆弾賞金
でも結構満足していますスマイル
本格的に庭にいろんなものを植えるのは冬を越え、
来春になりそうですさくら

1年点検と言うものが必ずあると思っていましたが・・・爆弾爆弾
やはり今回も工務店からはなんの音沙汰もなし。。。びっくりびっくりびっくり

6ヶ月のときもそうだったのですがまさか1年目も・・・涙ぽろり
6ヶ月の時はこちら

6ヶ月と同じく1人で点検です怒ってる怒ってる怒ってる

と言っても結構普段から見渡していてこの夏は
特に何も問題ありませんでした。

外壁に雨だれの跡が着きはじめましたが近づかないとわからないかなぁ。
ハイドロヴェールの効果は徐々にではじめていると信じています。
コレを塗った時のブログ

汚水枡は一度カビキラーを敷地内のすべての枡にしました。
窓や戸の開閉はお盆にすべて確認済みです。

床下は点検に行きました。歩く人
2008_0915_0.JPG
床下の給気口上向き矢印

我が家は各部屋に給気口がなく、床下に一つだけです。
このため床下のこの丸い部分から外気が入るため
ここにフィルターをつけています。
自分で作りました!

写真は交換後ですが交換前はちょっと見せられないほど真っ黒です。爆弾
ウレタンが汚く付いていますがこれも自分であとから吹きました。
失敗してあちこちに散らばっていますね・・・ショック

床下はワラジムシの死骸が2個、蜘蛛(生)が4匹生息していました。
すべて抹消して清掃してきました。
今回は天井には登りませんでした。

さあ、2年目がスタートです!!!
ちょき







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.23 16:15:16
コメント(0) | コメントを書く
[家~竣工から] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ichi352010

ichi352010

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

生きてることが花なんだ@ Re:パネルヒーターの水抜き(01/10) 突然のコメントお許しください。 エア抜き…
生きてることが花なんだ@ Re:パネルヒーターの水抜き(01/10) 突然のコメントお許しください。 エア抜き…
s.hiroshi@ Re:東芝PC集中修理センタ最低ね(01/08) 東芝ノートパソコンダイナブックかウイル…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.