3551682 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちょっぴりお得な生活豆知識

ちょっぴりお得な生活豆知識

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Free Space


















nanabi07 車を売りたい nanabi07




nanabi07 DVDをレンタルしたい nanabi07



Rakuten Card

Profile

(+ +;)

(+ +;)

2016年01月05日
XML
カテゴリ:料理・食べ物
 本格的な寒ブリシーズンの到来を告げる「寒ぶり宣言」が行われないまま、富山県氷見市の氷見漁港は4日、今年の初競りを迎えた。

 ブリは昨秋から不漁が続き、この日の水揚げは37匹のみ。市場関係者たちは「初競りでブリのこれほどの不漁は記憶がない」とため息を漏らしている。

 午前5時半、漁港で開かれた大漁祈願祭に臨んだ氷見漁業協同組合(森本太郎組合長)の組合員たちの表情は、一様に厳しかった。森本組合長は「まだブリの数が少なく、サイズや脂の乗りも足りない。ブランドを守るため、この状況で『寒ぶり宣言』はできない」と語った。

 漁協によると、同港のブリ水揚げ数は、昨年10月末から12月末までの間で約3000匹と、例年の1割ほどにとどまる。漁獲量や魚体の大きさなどを基準にした「ひみ寒ぶり」漁の開始宣言は、2011年の宣言制度の開始以来、初めて越年した。市場関係者は「豊漁の年と比べると、市場の損失額は億に上る。定置網漁の関係者には大きな痛手だ」と語る。

 「宣言」に明確な基準はないが、脂の乗った10キロ級の魚体が数百匹ずつ連日水揚げされるなど、漁協関係者らによる判定委員会が「質、量ともに十分」と判断できる条件が必要だ。

 しかし、今季は12月に入っても1日平均30~40匹と不漁が続く。豊漁の年には1日1000匹以上が水揚げされるのと比べると、その差は歴然だ。

 さらに、今季は魚体も小ぶりで、初競りで水揚げされた37匹も半数以上が10キロ以下だった。高級ブランド「ひみ寒ぶり」として出荷するには、宣言後も重さ6キロ以上が必要だ。

 仲買人の男性(74)は「通常の初競りには数百匹のブリが揚がるが、今年は特に少ない。わざわざ新幹線でブリを食べに来る人も多いので、今後に期待するしかない」と話していた。

【記事全文】2016年01月05日
「記憶ない」ほど不漁、ブリ初競りたった37匹


 例年と違って気候が暖かいからかな?・・・しょんぼり












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月05日 09時27分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.