042436 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそレトロゲーム地獄へ…

ようこそレトロゲーム地獄へ…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

jun1251

jun1251

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

WIIU

(7)

ゲーム購入

(63)

PSP

(1)

卓球

(11)

PS3

(4)

SS

(10)

FC

(13)

DS

(7)

NG

(9)

SFC

(6)

GB

(4)

スーパー銭湯

(0)

おすすめ動画

(7)

PS1

(8)

その他

(4)

PS2

(5)

Wii

(6)

PS4

(7)

3DS

(4)

プレイ日記

(0)

PCエンジン

(2)

GBA

(2)

DC

(5)

ゲームミュージック

(1)

AC

(6)

SWITCH

(18)

日記/記事の投稿

コメント新着

jun1251@ Re:【Switch】怒首領蜂大往生 輪廻転生(06/01) コメントありがとうございます! 過去の機…
イッチモッツ@ Re:【Switch】怒首領蜂大往生 輪廻転生(06/01) 怒首領蜂大往生は、PS2版、XBOX360版、そ…
jun1251@ Re[1]:最終電車(05/08) しょっちさんへ そうですよね!効果音が…
しょっち@ Re:最終電車(05/08) 電車の音とか路地を走るカツカツ音いいで…
jun1251@ Re[2]:ザ・キング・オブ・ファイターズ94(04/15) しょっちさんへ コメントありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村
2024.05.16
XML
カテゴリ:SWITCH





任天堂SWITCH のデススマイルズ1+2をプレイしました。

 

こちらのゲームはケイブがアーケードでリリースしていたデススマイルズの1と2をカップリングしたゲームになります。

 

世界観は美少女のゴスロリシューティングといった感じ。

 

ですが、ゲームのやり応えはかなりあります。

 

1も2もステージを選択する際にレベルを選択することができ、レベル1からレベル3までを選択します。

 

これによりステージの難易度が変わり、敵の弾が多く飛んできたり、ボスの耐久力が上がったりして難しくなります。

 

初心者はまずレベル1から最後までノーコンティニューでクリアを目指し、その後レベル2、レベル3と上げていくのがいいと思います。

 

キャラクターは4人から5人と、1と2でキャラクターに少し違いがありますが、プレイ方法について大きな違いがありません。

 

通常ショットとボタン押しっぱなしショット、そして各キャラクターについているサブキャラクターのショット、それと敵を倒すことによって得られるアイテムを取得することにより増えるカウンターが1000になった時に使えるパワーアップ。

 

それらを駆使してステージをクリアしていきます。

 

各々のステージには大型のボスが存在しており、結構キャラクターが立っていて印象深く面白いです。

 

ちなみにプレイした感想としては、デススマイルズ1の方は結構歯ごたえがあり、初めてプレイしたら何回もコンティニューを繰り返すことだと思います。

 

それに対してデススマイルズ2はほどほどの難易度に抑えられており、ノーコンティニューでクリアすることも可能です。

 

エンディングはそれぞれのキャラクターに備えられているので、全てのキャラクターをクリアするのもよし。

 

それぞれのソフトにバージョン1.1やブラックレーベルなどがあり、1本のソフトでも違った楽しみ方ができます。

 

特にブラックレーベルにあってはレベル999というのがあり、これに関しては初心者お断り、弾幕の嵐でボコボコにやられるのが請け合いです。

 

ただ、ブラックレーベルに関しては道中出てくるキャスティーという黒い魔女を自キャラで使えることができるのと、ステージが一つ増えているので、それらをプレイするのも楽しみの一つです。

 

個人的にはどれも楽しいです。

 

これらのソフトが合わさって1本になっているので、かなりお買い得だと思います。

 

是非プレイしてほしい作品の一つです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.16 09:07:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.