532146 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

TAKESHIの趣味ブログ

TAKESHIの趣味ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

-TAKESHI-

-TAKESHI-

カレンダー

バックナンバー

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

カテゴリ

コメント新着

-TAKESHI-@ Re:皇居東御苑 平成二十四年 初夏(05/26) ボケの花は、白とピンクの花もあれば、臙…
Olive_Leaf@ Re[1]:皇居東御苑 平成二十四年 初夏(05/26) ボケの花の写真を私もブログに載せました…
-TAKESHI-@ Re:皇居東御苑 平成二十四年 初夏(05/26) ユウゲショウは、Wikipediaを見ると、『…
Olive_Leaf@ Re:OLさんへ(05/26) ”ユウゲショウ”って名前ですけど、夕化粧…
-TAKESHI-@ OLさんへ ユウゲショウですか!オオイヌノフグリに…

お気に入りブログ

30日の日記 New! hiroyukixhpさん

Olive Leaf room Olive_Leafさん
お気楽! 幸せの種… れおなるど21さん
ポケットいっぱいの… 由々さん
なかのたろうの日記 なかのたろうさん

ニューストピックス

2012.06.24
XML
カテゴリ:思想鑑賞
名著講義
藤原正彦 文春文庫

偉大なる先人たちの「名著」を毎週1冊読み続け議論しあうことによって、「昔の人は無知蒙昧、自分達現代人が当然ながら歴史上一番偉い」と教えられてきた学生達の多くが、江戸や明治の人々は人間として自分たちよりはるかに上だったことを認識するようになっていく……。読書の愉悦をめぐる「師弟問答」の数々。 解説・岸本葉子

読書ゼミの教官藤原正彦が指定する名著を学生が一週間かけて読み、ゼミで感想や意見を述べ合ったものを書籍にしたようです。実際に自分が読んだことがある本は、新渡戸稲造『武士道』と内村鑑三『代表的日本人』の二冊。この他の本は読んだことがないのですが、学生や藤原正彦の話を読むと、内容が大体わかりました。そして、その本を通して、藤原正彦の考えを読めたのが良かったです。これらの本は、藤原正彦の意見を代弁しているような本、あるいは、これらの本から藤原正彦が感化されてきた本なのかもしれません。日本人は慎み深い民族なので、日本人が日本人を素晴らしいと言うことはあまりないのですが、これらの本を読むと、日本人の素晴らしさがわかります。また、江戸から先の戦争までの時代の日本人がどのように生きていたか、学校の日本史では取り上げられないような庶民の暮らしや考えがわかりそうです。今は読みたい本がたくさんあるので、後回しになってしまうかもしれませんが、この講義で取り上げられた本は全て読んでみたいと思いました。読んだことのある二冊ももう一度読んでみます。

★★★★★★★★★★
名著講義





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.06 07:05:28
コメント(0) | コメントを書く
[思想鑑賞] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.