4108093 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸サバイバル

園芸サバイバル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 IKE:@ Re[1]:巨大オダマキ現る(04/20) バル114さんへ こんばんは。 最近はスマホ…
 バル114@ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
 IKE:@ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
 バル114@ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年09月28日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本来ベランダガーデンの管轄外である家の庭木は基本的に親父が手入れをしているので私は「監修」程度で傍観しておりますが、たまに水やりのお世話してみて気になる花がちらほらあったので写真を撮りました。

higanbana

まずはヒガンバナです。
庭に植えると家が火事になるという迷信もあるのに、昔ウチのバカ親父がどっかの土手から持ってきて大ゲンカになったやつです。
最初は嫌な気分でしたが、毎年計ったかのように確実にきれいな花を見せてくれるので、今では縁起のことは気にならずむしろ魔除け的な感じすらしています。…っていうか、ヒガンバナがない家だって火事になるしー。
今年は彼岸明けの開花だったのでやや遅めでした。

ゼフィランサス

そして鉢植えのゼフィランサス(タマスダレ)。
「なんだウチにもあったのかよ~」ってな感じです。

その右に地植えされているのはヤブラン(リリオペ)です。
「くそー、放ったらかしの割にきれいな花を咲かせおって!」

murasakisikibu

さらにムラサキシキブ(紫式部)です。
実が成るまではこんなものが家の庭にあることさえ気が付きませんでした。

ピラカンサ

こちらはピラカンサ。
まだ実が色づき始めたところです。


ところで、今は花が咲いていないのですが非常に気になる鉢ものがあります。↓

カランコエ

カランコエです。
先日ホームセンターで小さくてかわいい花が咲いているのを見て「ウチにも似たような葉っぱをしたのがあったなー」と思って確認してみるとドンピシャでした。
シャコバサボテン同様多肉系短日植物ですが、伽羅の木の下に放置されているので花芽がつくのは相当先になるでしょう。
挿し芽などでも殖やせるようですが、いっその事ベランダガーデンに拉致してシャコバサボテンの隣りに並べてしまおうかなと企んでいます。( ̄ー+ ̄)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月01日 00時59分33秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.