706305 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぼ~っとまったり

ぼ~っとまったり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.01.30
XML

とんぼ玉 壺いろいろ



今回のお題はなぜだか壺 なのであります。
”壺”と言われて想像する壺のタイプって、結構いろいろあるんですね~。

私が想像したのは、アラビア~ンな壺に、縄文式土器のような壺かな?
まずは技術向上のため、特色ある壺は求めずにオーソドックス?なものを作り始めます。
でもこれが難しい~失敗

壺の口&首部分を作ってから胴体を作成するのですが、予定通りの形、大きさに全くできない!(左の壺)
首の一部を薄くしたりとか、胴の丸みの調整なんてもう~~~怒ってる
やり甲斐ありすぎ!(笑)


あんまりできないので、取っ手をなくし、模様をシンプルにしてもう一度チャレンジ。(右の壺)
均等に巻けず、アンバランスだけど、だいたい思った通りの形にはできました。
しかし、取っ手や口の縁取りを付けないと徳利になっちゃうんだね(笑)
大きさは3cmくらい。重い壺は持ちづらくてイヤです(笑)


最後は自由なデザインを楽しもう音符ということで、魔神が出てきそうなランプかティーポットを作ろうと頑張ってみたきらきら(真ん中)
注ぎ口のパーツを作ってから本体に付けた方が上手くできたかなあ。
もうちょっと研究の余地ありですね。



アイコン next とんぼ玉 壺閉じてみました

アイコン ブログランキング用ぶた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.30 15:38:38
コメント(0) | コメントを書く
[☆ハンドメイド゙的なモノ作る] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829@ ウンディーネ 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
iketa@ Re:hagi_hisaさん いろんな具を食べてみたいっ! ざっくりリンクですみませぬ(^^ゞ あ、こ…
hagi_hisa@ Re:初めて?のキンパ。(09/26) リンク、ありがとうございまーすm(_ _)mペ…
iketa@ Re:hagi_hisaさん 多すぎると美味しいうちに食べ切れず。 結局、山型スコーンは正式にはどんな名前…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.