032904 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I_Love_Kenya - シニア海外ボランティア@ケニア 道すがらby奥野裕志

I_Love_Kenya - シニア海外ボランティア@ケニア 道すがらby奥野裕志

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

I_Love_Kenya

I_Love_Kenya

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

守田一夫@ 奥野さん、Re:あけましておめでとうございます(01/03) 日本に帰ってからの仕事の話です。 山岡…
名嘉原祐子@ Re:ナイロビでの研修生活が始まりました(01/13) ブログを読んでいるだけで、私までワクワ…
Otomaru@ Re:ケニアに到着(01/10) 長旅お疲れさまでした。 今後の現地レポー…

Freepage List

Headline News

2013.07.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 違う学部であるヒューマンリソースの学生達から声をかけられ、日本とケニアの違いについてディスカッションする機会がありました。例えば、今まではウィークポイントであった多部族に分かれていることが、英語を共通語としてPrimary Schoolから教えている(しかも会話主体で)ことや、いわゆる阿吽の呼吸に頼れないためきちんと会話をせざるを得ない文化が、今後、他国とコミュニケーションするのに大変役立つだろうと感じました。

hr.jpg

 話していて感じたのは、日本については自動車や一部の家電の製品以外については、馴染みが薄いことです。同じ極東の中国との比較においても感じます。新聞やTVでも、「中国ができたのだから、それを見習えばケニアもうまく行くのではないか」という論調が時々目に留まります。住人の数、貿易量、等々、理由は様々でしょうが、理由の一つはメディアの利用です。ナイロビにCCTVというTV局があり、常時、国営ニュースを英語で流しています(つまり、中国人向けではなく、ケニア人向け放送)し、ケニアで一番有名な放送局であるKBSが、TV、Radioとも、深夜の時間帯で英国のBBSとこのCCTVを流しているのを見かけました。また、有料の衛星TVでは、他に2つのチャネルが視聴できます。

cctv.jpg

 こういう中で、我々ボランティアの役割は、草の根活動を粛々とするですが、そのことによって、日本(人)を身近に感じてもらうこと、また、その中で、日本から(わざわざ?)ボランティアとして来たということを感じてもらうことだと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.14 13:30:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.