1111707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大ボケ日記

大ボケ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年11月09日
XML
カテゴリ:オーディオ
丸選手のFA宣言、松山選手の留任と賑やかですが
わたくしめ、身辺整理をしております。
と言ったら大袈裟ですが
アンプをバクーンに買い替えてから
オーディオ環境をシンプルな構成にしたので
はみ出た硬くて重たい機器が部屋を狭くしはじめていたので
思い切って放出いたしました。

一番やっかいだったのがこれ。


出た当時は「パワーDAコンバーター」とも呼ばれた
「TA-DA9000ES」で重さは28kgくらいあります。
アナログ信号を入った途端にハイサンプリング、ハイビット信号に変換、
今でいうハイレゾ化し、デジタル信号を増幅しスピーカーに送るD級アンプです。
D級アンプですが、電源はスイッチング電源ではなく強力アナログ電源で
28㎏の重さはこの電源部がかなりを占めています。
新宿まで行って中古を飼ってきました。

このアンプの相棒がパイオニアのユニバーサルプレーヤー「DV-AX5AVi」

このふたつを「i-link」でつないでSACD、CDを聴いていました。
つまりトランスポートとして使っていました。
メインとして使っているプレーヤーは「HAP-Z1ES」なので
SACDプレーヤーは不要、i-linkも使えないし・・・
で、こちらも放出。
7.1ch再生もできなくなったのでスピーカーなども不要。
いろんなものを放出しておりました。
片足を棺桶に突っ込んでいるアンプが意外と値段がついたりで
想定以上の臨時収入となりました。
ずっと遊んだ友達ですから大事に保管していおきたい気持ちもあるんですが
そんな広いとこに住んでないですし、後に「ゴミ」として邪魔使いになりますからね。
不要なものは処分。
ということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年11月10日 01時05分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ima-485

ima-485

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

バンナ@ Re:いい裏切り(08/09) このユニットは相性良さそうですね。 私は…
バンナ@ Re:スーパースワン105 一旦ユニットを戻す(04/09) 打開策を期待してましたが、駄目でしたか…
ima-485@ Re[1]:スーパースワン105のユニット換装 続き(02/26) バンナさんへ 雑誌やショップサイトの情…
バンナ@ Re:スーパースワン105のユニット換装 続き(02/26) こんにちは、ここ数日は暖かいですね。 給…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(10/31) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.