783919 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミスター青春のブログ

ミスター青春のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年05月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

すぐ近くにある日本三大薬師の一つという「法養寺薬師堂」があるので伴走車を停めてもらい、写真を撮ってから再スタートする。



 少し走ると左側に両神郵便局があり、伴走車は少し先の両神庁舎入口交差点を左折して、県道37号線を外れた道を向かうが、私は手前の信号を左折して狭い道を走って広い道に出る。薄川という川を渡橋するとすぐに県道279号線に突き当る。右折して少し走ってから左折して、上り坂とフラットな道を繰り返して山を越える。今度は赤平川を渡橋して国道299号に出る。再び右折して走って行くと、左側にある三田川駐在所、三田川小学校、そして、三田川郵便局を過ぎてすぐに左折すると左側に「三十一番」と刻まれた古い石碑がある。坂を上り切ってからフラットな道になったら、左側の畑で農作業している年配の男性と目が合ったので、『札所巡りで30番から走って来ています!』と言ったら。『へー!凄いね!』と驚いていた。なだらかな下り坂になり、右カーブしたら宮平橋が見えて来る。良い景色だったので渡橋するところを後ろから撮ってもらう。

 すぐの突き当りを左折して、桜が入った写真を撮りながら走って行くと、約1.2kmで初めて見た時はお地蔵様のあまりの多さに度肝を抜かれた「水子地蔵寺」に至る。



 ここでも私がいつも立つ場所に2人で並んで撮る。







 そして、すぐ先にある「観音山トンネル」に入って行くところを撮ってもらう。

 また、トンネルを抜けた左右のガードレールには「百観音」の寺名を記したプレートが取り付けられているので、昨年と同じようにそれを入れて走っているところも後ろから撮ってもらう。

 約500mの坂を上り切ると31番札所「観音院」の仁王門が見えて来る。10時53分に到着する。上り坂も頑張って全部止まらずに上り切るがさすがに疲れた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月22日 04時59分20秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

ミスター青春

ミスター青春

カレンダー

コメント新着

ミスター青春@ Re[1]:「七〇才一人箱根駅伝」―24(12/27) 小物室のおばねこさんへ    こちらも覗…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.