4003968 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

さつま芋の掘り上げ… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2009年01月29日
XML
カテゴリ:読書

阿川弘之さんの著作 「井上茂美」 を昨日から読み始めた。

2回目か3回目かもしれない。

第二次世界大戦(1941年12月8日~1945年8月15日)までの日本の軍人、特に海軍の軍人で優れた方々の中で、特に米内光政(名前誤記であればごめんなさい)や井上茂美に関してそれぞれ力作を著しておられます。

井上茂美氏は、第二次世界大戦の終戦時に大将で終わられた方だと思いますが、戦勝国による軍事裁判でも裁かれなかった経歴でも理解できるように、どうやら海軍軍人になって以来、英米との戦争に終始反対し続けた方で、しかもその反対の仕方が苛烈を極め、正しいながらも、人間的に理解者が乏しいうらみがあった方であったようです。
その為か、信奉者や砕けた友人などに乏しい為にその功績が一般にあまり知られていないとの事でした。

しかしながら、外国語を7ヶ国語も話せた事、日本人の最もはなはだしい欠点であった情報収集の軽視に対して、警鐘を鳴らし続けた方であることが、この阿川弘之さんの著書にて紹介されております。

The head is bad について

この言葉は、この阿川さんの著書によりますと、
『便所が汚い』 と言うアメリカ人などの古い熟語だそうです。
古い帆船時代に、航海中の帆船から汚い物を船の先端にある抜錨孔(いかりを上げ下ろしする穴)から海中に捨てる習慣があり、且つ船員がそこで小便をしたことから、そこが汚い事から、便所が汚いことを言い表す熟語として、このThe head is bad。が普及したらしい。

この阿川さんの著作に何故この熟語が紹介されているかと言うと、
終戦後、1945年からしばらくアメリカ軍などの占領が続くき、しばしば小学校などに占領軍がジ-プで乗り込んできて視察を行った経緯がありました。

余談ながら私も1945年は10歳でしたから、小学校の教室へ靴を脱がない兵隊がつかつかとやってきて、入り口で身をかがめて入ってきた有様を既報の事のように覚えております。

主人公の井上茂美さんのお住まい、横須賀のある小学校を視察した軍人が勧告文を提出した中にこの言葉があって、どの辞書にも載っていないので関係者が困りはて、井上さんの博学と語学達者に救いを求めたら、大笑いされてこれが【便所が汚い】と言う古い熟語である事を教えたと言うことでした。

これまた余談ながら;
昨年自衛隊の幕僚長が中国侵略の歴史は無かった・・・などとの思想を披瀝された著作が話題となりましたが、この井上茂美さんの生涯を描かれた著作の中にも、そのような独りよがりの歴史観から来る無理難題が個人の周辺のみならず、国の将来を棄権に陥れる有様について、この本から読み取る事ができるようです。

私さんだのいのししと米軍の視察の想いでについて;

私は、高知県高岡郡四万十町(現在)の出身で、18歳まで居りましたが、1945年か1946年ごろ米軍などの刀狩りなどを兼ねた視察がくまなく行われました。

ある時、小学校で音楽の授業中、楠正成の鎧を着た絵が描かれた音楽の本を前にして歌の練習中であったのでしょうか(或いは、すでにこの種の歌は禁止されていたかもしれませんが-新しい教科書が無いのでそのまま利用されていたのかもしれませんね)、兎も角、この査察の軍人が英語と思しい言葉で、しかも興奮して?早口でベラベラしゃべったので女の先生が真っ赤になり、両手を左右に振ってこれは教えていないの意味だったのでしょうが・・・我々も手に汗を握る・・・そんな固唾を呑む雰囲気でした。

幸いそれ以上の発展は無く兵士も外へ出て帰って行ったらしい。

余談のついでを言えば、我家もそれまでは床の間に大刀、小刀が飾られておりましたが、慌てた防空壕などへ避難させてそのまま錆付かせてしまったのは、返す返すも残念な事でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月29日 16時06分03秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X