2010/06/02(水)20:52
月見草と昼咲き桃色月見草
別に重い意味があることではありませんが、最近アップした昼咲き桃色月見草と言うお花は、まさしく桃色でありますが、昼間に咲いていて月見草とはこれ如何に?いささか面白い命名のされ方にご専門の植物学者さん達のご苦労が偲ばれて、ご苦労様とも言えます。
昨年7月7日に三田市の武庫川支流の岸辺で、月見草としては真に綺麗なお花が咲きましたので撮影出来た写真です。
二つを比較する意味で、再び載せます。
月見草ことオオアカマツヨイ草(間違っているかもしれませんが)
若いお二人が、星空のほのかな明かりや月の宵、このお花を眺めながら語り合う・・・そんな風景用ですが、私は昼間専門の写真ですから、こんな感じです。昼咲き桃色月見草
我家の庭にて今朝6月2日撮影した物です。お花の色は黄色と桃色と違いますが、花の芯の感じは同じものがありそうですね。
昼咲き桃色月見草は、昨年大原のご家庭から数株を分けて頂いて移植したものですが、
インタ-ネットで調べた所、かなりの繁殖力と言うか、あっという間にその辺に広がる事を喜ぶ、あるいは嘆く情報にせっしましたので、大き目の魚箱に囲って育てております。2年目だ今年はおとなしく数十株の頂上で桃色の花が咲いておりますがが、3年目以降がどうなるか、期待と怖さを抱きかかえながらこのお花を眺めている日々でもあります。
勿論、昼間に咲くのに桃色月見草と命名だれた植物学者の苦悩?についての見極めは相変わらず出来ないままです。