|
テーマ:生涯学習(293)
カテゴリ:観光・旅行
3月3日(木) ”ふれあい”バスツア-に参加させたもらった事は別に書きますが、 京都の伏見について、バスを降りたところにあったのがこの写真です。
今、神社・仏閣の建築の特色を大まかに知るチャンスだと思って、精出した三田市 内大原の”大歳神社”を手本にして学んでおります。 そこで頻繁に出てくる言葉が、斗?、蟇股、木鼻です。 上の写真の屋根下にひし形束かもしれない構造がありましたので撮影させてもらい ました。
多分蟇股と言われるものであろうと思っております。 但し、見た感じから言えばX字状ですから、別の呼称があるかもしれんね。 町に出かけるとこんな楽しみもあるという見本みたいな例であります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年03月04日 16時27分41秒
コメント(0) | コメントを書く |