000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

紫陽花が咲いている… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2011年03月04日
XML
テーマ:生涯学習(293)
カテゴリ:観光・旅行

3月3日(木) ”ふれあい”バスツア-に参加させたもらった事は別に書きますが、

京都の伏見について、バスを降りたところにあったのがこの写真です。

伏見の祠 全
伏見桃山の御香宮神社手前の道路脇にあった祠。

今、神社・仏閣の建築の特色を大まかに知るチャンスだと思って、精出した三田市

内大原の”大歳神社”を手本にして学んでおります。

そこで頻繁に出てくる言葉が、斗?、蟇股、木鼻です。

上の写真の屋根下にひし形束かもしれない構造がありましたので撮影させてもらい

ました。

祠 拡大図
祠の部分

多分蟇股と言われるものであろうと思っております。

但し、見た感じから言えばX字状ですから、別の呼称があるかもしれんね。

町に出かけるとこんな楽しみもあるという見本みたいな例であります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月04日 16時27分41秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X