3891588 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

遂に途切れた散歩👣 New! グランパ3255さん

しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん
山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年06月20日
XML
カテゴリ:花と園芸

はな6月20日(木) 雨 昨日午後から降り続いている。

さる17日(月)市内で「ハナハマセンブリ」の写真をうつした。

◆ 17日の写真

   ハナハマセンブリの花

  
  その横顔
    その横顔

  今の所、昨年比でこの野草の株は非常に少なくて数えられる本数です。

   数輪

◆ 2012年(平成24年)の写真
   昨年は同じ場所でこの花が大爆発の感じで開花したので沢山撮影していた。

   根生葉は花時にはロゼット状でないのがハナハマセンブリの識別点らしい。

   花も見える1株で根生葉がロゼット状でないので、茎の葉にも見える株
   根元根元で芝生と接している場  
   所の葉は枯れ気味であり、根生葉だと思いますが、ロゼット状ではない。

  
   別の場所で、根元から茎の途中までの写真
   根生葉20120714
   コンクリ-トの隙間で咲く花で根元が分かりやすい。ロゼット状ではありません

◆ 昨年の開花ぶり

   花の群れ20120714

   花と蕾 蕾が細長く見えるがベニバナセンブリはふっくらしているようだ。
   花と蕾20120714

   こんなに生えていた。
   こんなに生えていた。
  何かの条件が重なって一時にこんな原生が出現したのでしょうが、ことしは

  数株のみであり、今後増えてもごく控えめな発生だろう。

◆ この花はリンドウ科だそうですが、うっとうしい梅雨時でも爽やかな印象がある

   点は、キョウチクトウ科のマンデビラやニチニチソウ、プルメリアなどと似ており

    ますので、これからもたびたび訪れて撮影を楽しみたい。

◆  さて、同じリンドウ科にはベニバナセンブリというハナハマセンブリと非常によく

   
似た花があるらしい。識別点のいくつかをあげると:

   (1) 同じピンクの花ですが、いくぶんハナハマセンブリが色が濃いらしい

   (2) ハナハマセンブリは根生葉がロゼットを形成しない。無柄で対生する。

     (3) ベニバナセンブリは花時も生葉はロゼット状で残る。

   こんな点を整理してみましたが、今回訪問した場所の花はハナハマセンブリ

    であることは間違いなしだと思います。

市内の別の場所も含めてベニバナセンブリや、昔からあるセンブリ(開花期は違い

ます)に遭遇できることを念願しております。

 

さて;昨日からの雨ですが。

私に関してはここまではめぐみの雨ですが、すでに洪水が出ている地域もあるらし

いので、うっかり喜んでも居られない心境になった。

キュ-リが育ち過ぎてお化けになるので収穫に行きたいと思っておりますが、20日

も大雨が降り続くらしいのが心配です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月20日 07時13分16秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.