3984148 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

今日から雨の予報で… New! グランパ3255さん

しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん
山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2016年07月17日
XML
テーマ:家庭菜園(58825)
カテゴリ:家庭菜園情報

例年だとあと1週間ほどで梅雨も上がる時期ですが、この地域でも蒸し暑い日々が

続く昨今です。

オミナエシの花が咲き始めました。2016.07.17(日)
オミナエシ
庭の鉢に咲いた花、珍しく別のプランタ-などへも飛び芽が出て成長中です。

さて: 畑です。

7月16日(土)晴れ : 午後の時間を畑で過ごした。

        この日収穫したカボチャ
        カボチャ・小玉
        5,6個収穫できそうな小玉カボチャ、このうちの1個は所用で来ていた娘に渡す
        予定で収穫した物。表皮の凹凸が無いのは妻のご希望による品種です。

さて、この日16日の農作業のメインは、黒豆の株の芽を切除することでした。

       16日現在の”篠山の黒豆”の畝6つの内、道路側の2本の現況
        黒豆の畝
        
  
        上から見るとこんな感じの畝
         黒豆・その2
         暑くてもこの畝を渡る風が気持ち良く流れるので例年この作業は楽しい。

         この株の主たる新芽を一つ一つ切り取るのがこの時期の黒豆づくりのコツ

         であり沢山花芽が付く大切な作業とされている。 

         篠山の黒豆の株 : この種もたぶん篠山の農場のものだろう。
         芽を摘む枝
         葉腋から芽が出ており成長して枝と葉が数多く育てば成功の部類、繁茂すれば

         大成功だろう。
 

         切り取った芽
         切り取った芽

         何故、このような作業を行うか?

         推測ですがそのままだと1本立ちした株がすんなり伸びるが実の生る枝が少ない

         芯の芽を摘み取ることにより、脇枝も早くから成長してさらにそこから枝分かれ

         して花数が増えて、実の収量が期待できる・・・こんな理由からであろう。

黒豆は窒素など肥料と入れる事を嫌い、植えたままで収穫期を迎えてきましたが今年は

途中で「過リン酸石灰」を根元へばら撒くことにより、増収を試みる考えでおります。

今一つは、一つの鞘に入る実はベストが3個ですが、私の力では1個しか実が入らない例

が多い。
この点も今年は一段と改良したいとひそかに願っている。

この日の黒豆の芽を摘み取った数: おおよそ100株。

例年に比べてかなり多く種まきをしたが、知人ご近所へおすそ分けが出来れば幸い。

さてまた、この黒豆の苗はいつ定植したか?

        7月2日(土)
        黒豆定植
        この2畝で50株、次々に畝をしたて移植を繰り返した。

真っ先に紹介したように16日(土)主たる幹の芽をかきとり、枝が増える工夫をした

ので黒豆については当分の間、作業はありません。

オクラの株がぐんぐん成長しております。

        オクラの花と株
        オクラの花
        フヨウやアメリカフヨウの仲間ですから、野菜というよりか観賞向きの花と

        いってよいところがあり、秋までこの花も楽しめます。

行けば何時も収穫のキュウリ

        キュウリ・11本
        7月2日の例で11個ありますが、1日おきに行ってみると10個から20個ほど

        収穫できる優れまのです。

        家庭菜園の仕立てでは実がまっすぐに仕上がるような工夫はしてないので、

        曲がった実もかなり多いが我が家もご近所の方もこの点はドンマイドンマイ。

        皆さん美味しいとかなりな評判です。

    ナスビ
        ナス
        キュウリのように毎日か2日に1回の収穫ほど多収穫ではありませんが、1回に

        この程度収穫。小鳥に齧られて売品のように美麗ではないが・・・

        トマト
         トマト
         2016.07.04 トマトはこの日から時々収穫し始めた。

         桃太郎と言う品種で、雨に合うと実が割れるので覆いが好ましいがしていない。

         カラスをはじめ野鳥の襲来も増すので、防鳥網を掛けたが防ぎきれないのが

         悩みです。

         サツマイモの畝
         サツマイモ


情報 : 今年は全国的に玉ねぎがべト病に侵されて最悪は全滅、育っても小さな実

             しかできなかった・・・こんな情報が流れました。

               イチゴもこの辺一帯にひどく不出来で泣きましたが、タマネギの場合は全国

               共通の”ベト病”と言う病気が原因らしい。

               これだけひどいと農薬の使用についても情報が届くと思います。 

情報 : その2 スイカの畝にベトビョウ発生、がっかり。

               我が家と仲間の畝のスイカがある雨の日以後、急速に蔓と葉が弱り、心配

               です。

               ベトビョウが多くの地域に広がっていて、たまたまこの病気に強い作物の

               助かっているのかもしれない。             

Θ ▲ 〇






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月20日 05時54分03秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X