|
カテゴリ:花と園芸
初めに、余談ながら。 ジャコウアゲハ〈蝶) 国立兵庫中央病院の広大な敷地のはずれ、駐車場などにもなり切れない広場で、黒い蝶々が 2羽元気良く飛び回っていた。 まったく予備知識がないので、ともかく蝶々の季節がやってきて、私のウォ-キングの観察 パタ-ンにまた一つ加わった感じです。 2種類あって、ウコン桜と御衣黄桜です。
染井吉野や八重桜のピンクの花の色に対して,ウコンザクラは黄色い花が咲く。 実際はこの写真の中央に見える白く見える花がそれ! 上に見える赤い色の花はこの木固有の性質で咲き終わりに向かって花の色がこう変わる。
2016.04.19撮影の写真ですが、きっと開花間もない花だと思います。 御衣黄とは: 昔貴族しか身に着けることのできなかった衣服の色でした。 御衣黄桜の花弁に接近
お見事! 綺麗な緑で、貴族しか着衣できなかったとされているのもうなずけるぐらい綺麗だ。 今年は4月25日と29日に出掛けました。
昔、江戸時代でしょうか染井吉野の桜が開発され、ものすごい勢いで広がっていった。 それまでは桜の花色も実は様々なのが当たり前だったのかもしれないですよ。 § Δ かく言う私も妻も普段かなり忘れているがせめて毎年の開花期には忘れずに撮影している。 我ながらビックリ! ( ゚Д゚) ⇒ 沢山の情報を盛り込んでおりました。未整理のまま、牛ぎゅう詰めの掲載が反省点。 我ながら、やるもんだな~あ! ・・・・・ ご興味をお持ちの方は恐れ入りますが2016.05.09のブログ「三田のしのしし 見て歩き日記」 をご覧願います。 が2か所あり、その一つ、友が丘1丁目の友が丘公園には、この街の創設の頃植えたらしい桜 染井吉野がたくさん植えられており、巨大にまで育ちました。 また公園の中の満天星ツツジや数の多いヤマボウシなどがいい景観になっている。 ここにこの黄桜も植えて置いたら桜の為にも、公園の利用方法の広がりにもさぞ寄与したので はないか? そんな気がします。 この花は咲き終わる時期になるとお花が赤く色づくことでも知られております。 銘酒黄桜の命名もこんな雰囲気が決めてになっているかもしれない・・・ 今頃そんなことに気が付くなんて阿呆! お酒でなじみが深いと思います。 昔、昔三浦ふみこさんが登場するお酒のコマ-シャルが有名でしたね。 知りませんでした。 今日5月8日頃はもうこの木の花も終り、または終わりかけでしょうが、来年には遊びにおいで 下さい。 染井吉野
2017.04.22撮影 枝垂桜
2017.04.16 撮影 § Δ 〇 ハナミズキの花が咲き始めました。 2連結バスのご紹介と「ハナミズキ」の街路樹のある場所
2017.04.16 撮影。この日お借りしていた本の返還と新しい本の借り入れの為このバス停 で2連結バスを下車。快適な仕立てで常識分はグウ! ともかくこのバスの2両目の横で 歩道に1本ピンクの株があります。 同じ仲間の「ヤマボウシ」は7,8月頃の開花ですから2か月余り後の事ですね。
一輪と花の成り立ち
このハナミズキは大きな花びらと見える総苞片(4枚の花弁状の物)と中心にある粒状の 小さな花の集まりから成り立っている…と学んだ。 やがて中心にある小さな花の集まりが結実して、実の集まりとなり秋にみられる。 1. 科 名 ミズキ科 2. 学 名 5. 樹 高 4~5m 7. 特 長 大きなピンク(または白)の花弁のような物は総苞片が変化したもので、その 中心に小さな花がかたまってつく。秋に赤い果実がつく。 余談ながら、この後のブログの宣伝を兼ねてお知らせです。 1. 三田へ居を移して以来の話ですが、アケビのつると花(雌雄異花)に初めて出合い 同一株で雌雄異花の木であることを知らなかったので、これからメスの花の写真を 撮ると共にこの木の話題も探してみたい。 3. ウコンを漢字で書くとこうなるらしい。漢字ですべてを表す中国で出来た文字ですが こうして眺めていると、どうしてこの字が成り立ったか、興味が湧きますね。 鬱金 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年05月08日 07時05分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[花と園芸] カテゴリの最新記事
|