054076 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

インプット&アウトプット

インプット&アウトプット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

xおぷちみすとx

xおぷちみすとx

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.11.18
XML
カテゴリ:健康暮らし

ダイオキシンをご存知ですか?

ポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン(PCDD)とポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)をまとめてダイオキシン類と呼んでいます。

無色無臭の固体で、ほとんど水には溶けませんが、脂肪などには溶けやすいという性質を持っています。

ダイオキシンは、意図的に作られることはありません。しかし、炭素・酸素・水素・塩素が熱せられるような工程で、意図せずにできてしまうのです。

主な発生源は、ごみの焼却による燃焼工程等の他、金属精錬の燃焼工程や紙などの塩素漂白工程などです。

そしてダイオキシンには発がん性、免疫異常、甲状腺機能の異常などの毒性があり体にとって非常に悪いものです。

しかし現代環境の中でダイオキシンを摂取せずに暮らすことは不可能。

 

そこでチクゴ株クロレラがダイオキシン排泄に関して非常に有効であるというデータがあります。

ラットのクロレラ摂取によるダイオキシンの糞中排泄の実験データで、基本色では5%程度、クロレラ摂取時30%以上という結果が出ております。

また国が実施した母乳中のダイオキシン量の全国調査において、チクゴ株クロレラを愛用していた方が全国平均の約半分の数値であったことがわかりました。

これはチクゴ株に含まれるクロロフィル、食物繊維、クロレラエキスがダイオキシンの吸収抑制、対外排泄の促進に効果があるからです。

ダイオキシン摂取を防ぎようが無い今の時代は、こういったダイオキシン排泄を促すものが絶対に必須となる時代と言えそうですね。

他にもダイオキシン排泄効果のある健康食品として、青汁、玄米酵母、スピルリナなどがありますが、チクゴ株クロレラの方が優秀みたいです。

 

ちなみに色んなものに含まれているダイオキシンですが、意外なところでウーロン茶なんかにも含まれてます。

まあ一生飲んでも問題ないくらいの微量ですが日本茶

 

 

11月の宝箱の戦歴(2010年11月18日 21:09)

18回挑戦:
8あたり 10はずれ




にほんブログ村 その他日記ブログ その他アラサー男性日記へ
にほんブログ村
http://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=main






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.08 19:35:26
コメント(0) | コメントを書く
[健康暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.