【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2006年05月28日
XML
カテゴリ:家族
今日は日菜子の運動会の日。

朝7時過ぎに家を出るというので
準備していたのですが
昨日からずっと雨!

今日は中止だよね、きっと、・・と言ってたら
やるかもしれないので
勉強と運動会の用意をしてくるように、と連絡網が!

運動会の準備せずに出た子もいるみたいです。

今は雨なので10時半から始める予定で
また連絡網が回るそう。

なのにまだこない。

家を出ると次の人に電話を回せないので
じっと家で待ってます。
ああ。。。。


  **************


夫だけ早く学校に行ってみると、運動会をするかどうか会議中。

結局、11時40分に子供と一緒に昼食をとり
12時半から競技開始となりました。
今日は演技だけで、火曜日にあらためてトラック競技をするそうです。

その電話連絡網が11時20分に回ってきたので、大慌てで次に回しました。
うちはザーザー降る雨を横目で見ながらも
お弁当を作りながら待っていたのでよかったのですが
連絡網が来てから、慌てて冷凍食品を温めて持ってきたおうちもあったみたいです。

もう家を出なきゃならない時間ですもん、慌てますよね。
うちは冷凍食品の買い置きがないので
イザと言うとき困るなぁとふと思いました。

PTAの方たちがグラウンドの水をスポンジで吸ったり砂をまいたり
本当に今回は大変だったと思います。
頭が下がります。
昼近くには雨も上がり、最後にはとてもいい天気になって
昼からの運動会は楽しかったです。


さて、日菜子は騎馬戦で大将でした。

大将とは聞いていたのですが、私は騎馬戦の経験が無いので
入場のとき黒い法被を着て先陣を切って旗を振り回しながら走って出てきた日菜子にびっくり!

えええ~~~っ?!


私はその姿をビデオに撮れず、夫も登場してから日菜子と気づいて
慌てて写真を撮っていました。
ちゃんと言ってよう~~。

しかも、女子の大将、と言っていたので
男子にも大将がいるのかと思ったら
5・6年の赤組のただひとりの大将でした。
大役だったのね・・・・知らなかった・・・。

で、掛け声をかけるのが役目だったらしいのですが
(日菜子は大きな声で役目を果たしたらしい)
私の見ていた位置からは全然見えず、そんなことにも気づかず
ビデオに撮っていなかったので
あとで日菜子に泣かれてしまいました・・。

「私頑張ったんだよう!見たかったんだよう!!」

ごめん・・でもちゃんと教えてくれればよかったのに・・・。


で、1回戦は全部の馬が出て帽子を取る試合。
2回戦は騎馬戦の一騎打ちで相手を地面に引き落としたほうが勝ち。
3回戦は敵の大将の帽子を先に取ったほうが勝ち。


相手の大将は、立候補して男子と戦って負かしてきた女子の大将。
日菜子は女子の中で「カンフーやってるから」と役が回ってきた大将。
身体も小さいし、ヒヤヒヤしていました。

2回戦で大将は一番最後にやるんですね。
一騎打ち、大いに盛り上がりました!

太鼓の合図で試合が始まり、圧倒的に小柄な日菜子、
すぐにやられそう、どうするんだろう、とハラハラしながら見ていたら
小さな日菜子は、もっと小さくなって相手の腹めがけて突進。

普通、力の勝負だと肩や腕を取るのに、頭を引っ込めて小さくなった日菜子に
相手は取る場所をなくし、戦うすべがありません。
しかも一気に腰をぐいっと押されてしまい
あっという間に相手の大将は馬から落ちてしまいました。
ほんとに数秒の勝負!

私もやっとビデオで日菜子の姿を画面にとらえ
肉眼で見ようと顔を上げたら、あっという間に終わってました(笑)

いや~よくやった日菜子!しっかり責任を果たしました。
3回戦は、接戦でしたがきわどく数秒の差で日菜子の組の勝ち。
私もほっとしました。


組体操は、とても上手でした。
一生懸命やっている姿に感動!

学校を休みがちだったAちゃん、3年ぶりくらいの運動会です。
倒立ができなくて~と直前にお母さんがおっしゃっていました。
倒立は日菜子と組なのだそうです。
これもこのとき初めて聞きました!(爆)

「落ち着いてやれば大丈夫だよ」と日菜子が言っていましたが
演技のときも倒立の直前に
“落ち着いて落ち着いて”ってAちゃんに手で合図しているのが見えました。

で、Aちゃんの倒立成功でした~!
一瞬ダメか?と思ったところで日菜子、両足をがば~っと抱きかかえ引き寄せて
倒立に持ち込み、そこからAちゃんしっかりきれいに立ちました!

Aちゃんにとって久しぶりで最後の運動会だったから
倒立大成功でうれしかったです!
本当に良かった~~~♪


去年、日菜子に組体操の全体の様子を見たかった、と言われてしまったので
今年は全体を撮ろうと思っていたのです。

が!

組体操の途中で電池切れのマークが点滅!おおっ!!

隣にいた夫に言ったら、代わりの電池を付け替えてくれたのですが
そこからスイッチを入れなおさず電源が切れてしまったまま・・・・。
演技が終わってからそのことに気づきました(泣)

かろうじてウェーブは入っていましたが
きれいにできていた10人ピラミッドはダメでした。
お父さんが撮った写真で我慢してもらうしかないです・・・。

ということで
運動会(前半)は成功だったのですが
残念ながら家に帰ってから日菜子に泣かれてしまいました。
小学校最後の運動会に思い入れが強い分
ショックだったんでしょう。

私の目にはしっかり日菜子の勇姿が焼きついています。

そう日菜子に言ったら

「私もそれが見たかったんだよ~~(泣)」

ごめん・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月29日 12時41分21秒
コメント(7) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Q0444

Q0444

カレンダー

お気に入りブログ

日替り体調 NIJI.さん

ようこそ、ももちや… ももちやんさん
愉快な介護 たかやん 7さん
はな45さぶほむぺ… はな45さん
Forest of MoonLight Kuririneさん

コメント新着

 Q0444@ Re[1]:あけましておめでとうございます!(01/01) potato-sさん あけましておめでとうござ…
 Q0444@ Re[1]:あけましておめでとうございます!(01/01) NIJI.さん あけましておめでとうございま…
 potato-s@ Re:あけましておめでとうございます!(01/01) 遅くなりましたが、明けましておめでとう…
 potato-s@ Re:あけましておめでとうございます!(01/01) 遅くなりましたが、明けましておめでとう…
 NIJI.@ Re:あけましておめでとうございます!(01/01) あけましておめでとうございます。 昨年は…

© Rakuten Group, Inc.