ゆーごパパのブログ

2022/08/25(木)09:18

コンロの火がつかなくなった話。

日常(163)

持ち家か賃貸か問題にもなってきますが。持ち家の場合は買って終わりではなく、設備の経年的な劣化に対してメインテナンスのコストがかかってきます。修繕に対する積み立て大事。 我が家は築15年前後の中古マンション。​ 昨年はお風呂の給湯器がやられてきて、追い炊きができない状態になってしまったため、給湯器の交換。 今年はついにガスコンロが不調になりました。 ここ1年ぐらい、スムーズに火がつかない事が多くなってきて、最近その頻度が高くなり、いよいよという感じで交換へ。それでもガス屋さん曰く10年越えると故障も出てくるので、長持ちしている方とのことでした。 奥さま一任で選んできてもらったのがPalomaのWITHNAって、たぶん真ん中ぐらいのヤツ。 ​​ 新しいコンロが新鮮でしたw (CAINZ ReformさんのHPより) 15年前のコンロと比べるとシンプルにパッと見キレイになりました。 奥さま的には見た目が良くなったのと掃除しやすいので非常に満足度は高そうです。 汚すとブーブー言われるので、前よりガスコンロ使うのに気を遣います(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 温度をキープしてくれたり、お湯が沸いたら勝手に火が止まったり、指定した時間弱火で保温してくれたり。便利で安全面が強化されている印象があります...が難しくて使いこなせる自信はないです。 とりあえずお湯沸かせるようになりましたorz

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る