さよならストレンジャー

2008/12/03(水)12:33

こんな塾にしたい 11

こんな塾(20)

 「親御さんとのコミュニケーション」 親御さんにとって大切なお子さんをお預かりするわけだから責任は重い。しかも日頃汗水垂らしながら働いて得た貴重なお金をお支払い頂くわけだからさらに重い。となればいくら自分の信念に基づいて塾運営をしたいと思っても親御さんの意見や助言といったものを無視することは出来ない。むしろ快くお受けしなければならないと思う。メールを使って意見交換、連絡事項、授業報告などを密に行っていきたいと思う。でもそうなるとメールという気軽さから無理難題を平気で向けてくる方も現れるかなぁ。そういう時はこちらの考え、理念をはっきり伝え譲れないものは譲れないという態度を示そうと思う。わがままを聞いていたらキリがないし自分のやりたいことを曲げてまで塾運営をするつもりは毛頭ない。 親御さんとはいい関係を築きたい。世間話なんかできる間柄になりたい。そのためにはやはり大切なお子さんの成績を上げること。そしてお子さんが人間的成長を遂げていると実感してもらうこと。それがなくては親御さんといい関係は築けない。親御さんに塾を信頼していただくこと。僕の塾に親御さん自身が通っていると錯覚してもらえるほど身近に感じてもらうこと。地域に根付き地域のための塾。そんな塾でありたい。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る