【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

多摩人5432のブログ

多摩人5432のブログ

Profile

多摩人5432

多摩人5432

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

May 17, 2024
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
おはようございます、令和デビューさんの動画でもあったように

さすがにアライアンス警察の武装SAT隊員の姿をNHK渋谷本社前で

見ると、NHKは解体!・ということです

JAG軍団の指定・認定放送局にすでになっていますので。

FCC真実法違反容疑「放送局は免許を失うことになります」





NHKが民意へ強制的に受信料を徴収することはできません

なぜならば、元から放送法で民意への強制徴収はできないようになっています

また、放送法はあくまでもNHK自身が決めたことであり、国の法務が決めたことでは

ない・これは自民の現役の議員さんも言っています。

なので、JAG軍団は、NHKをDS系列局として、KILL認定にしています

伊東では現在も「地鳴り音」が響いていますので、現在・どこから出ているのか

調査中です。

暴風が強い時には、陸自の演習場ではサンダーストーンは使わないです

理由は演習場は、野生の草木があるため、実弾演習で演習場の草木が燃えて

大規模な火事になる恐れもあるため、暴風が強い時にはサンダーストーンは使わないです

過去に東富士演習場で暴風の時に使って、火事になってしまったことがあったため

風が強い時にはサンダーストーンの実弾演習は陸上自衛隊ではしません

演習場は広大な土地のため、風が強いと一気に燃え広がりますからね

なので陸自のストーンでないとすると、この轟音は、別の音、つまり「地鳴り音」の

可能性が高いです。

ただ、今の所、NIEDの火山データを見ても、箱根火山、富士山に目立つ

地震活動プロットは出てはいないため、火山とは別の周辺部の活断層からの地鳴り音の

可能性もあるでしょう。

伊東から北の方角というと、伊豆地震帯、または、御殿場から山北にある

塩沢断層帯、丹沢山地が震源の東部富士五湖地震群の可能性も。

断層に地震のエネルギーが蓄積されて臨界を超えてくると、活断層は音

つまり、地鳴り音を出すことも有ります

また、地鳴り音が出たからと言って、有感地震が即・起きるということではないです

地震のひずみエネルギーが臨界を超えてきている!・というサインの音が地鳴り音ですので

塩沢断層帯は、ユーチューブ動画の、みんなの防災さんでも、想定地震の画像が

有ります。

富士山の火山活動とは別の、丹沢山地内にある「活断層」が塩沢断層帯です

私が住んでいる伊豆半島は南から本州へ押していますので、その地層の大きなぶつかり・

破砕によって丹沢山地内にある断層です

フィリピン海プレートが本州へぶつかっていると、どうしてもプレート同士の

境界付近で地震のひずみエネルギーが絶えず溜まっていきます

それを開放する地震も、この付近で起きています

今日は午前中、外出しようとしましたが、地鳴り音の調査が入りますので

外出は辞めておきます。

ボブさんは今日も1日、元気と順調で仕事、趣味で頑張りますスマイルスマイルスマイル目がハート目がハート目がハートグッドグッドグッド





午前中は、別の部屋で、PCの入れ替え・インストのソフトを使って

データの入れ替えをしてみます

これが終わったら再開しますスマイルスマイルスマイルスマイルスマイルスマイルちょきちょきちょきパソコン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2024 08:32:46 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.