119339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地方サラリーマンの日常

地方サラリーマンの日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Category

Comments

AllenBix@ Looking for a demo of the game called X-Hex Hello everyone! Looking for a demo of …
Lucidus@ Looking for pad for the site Hello! Recommend expensive friends[url…
MilaBisa@ Looking for CMS for service page with documentation. Hello everyone! Looking for engine for…
ガラリヤ ガリラヤ 違い@ Re:ガラリヤ湖へ行ってきましたが、、、(07/23) ガラリヤ ガリラヤ 違い
horny@ tHIlUIYBrqLElMr xyQucT <small> <a href="http://www.FyL…
side effects of using Digoxin 50mg@ side effects of using Digoxin 50mg <small> <a href="http://5i0lq9tc.webuj…
hydralazine 500 mg 20 film tablet@ hydralazine 500 mg 20 film tablet <small> <a href="http://all4webs.com/H…
2009.08.03
XML
カテゴリ:買い物

こちらへ越してきて、約2ヶ月。

初めてのテルアビブです。

ナハリヤから電車で片道約1時間半、40NIS=約1000円で到着します。

今回の目的は、妻の誕生日プレゼント探しです。

結局、今回は時間切れで妻の誕生日プレゼントを見つけることはできませんでしたが、

かなり多くのショップを回ることができました。


Tel-Aviv Hashalom駅前にそびえ立つ3棟の高層ビル(Azrieli Center)
Azrieli Center

Azrieli Center内のモール
Azrieli Center2
かなり大きめのモールで、しっかり見ようとすると1日いりそうです。

衣料品からジュエリーまで、何でもあります。(あたりまえですが、、、)

今回は、後の予定もあったので、下見程度で退散しました。


最初の写真の丸いビルの最上階は展望台になっています。

さぞかし夜景がきれいだろうと思って、PM7:00にもう一度行ってみたのですが、

「PM5:00で閉館です。」と一言。

ちょっと閉まるの早くないですか?怒ってる


でも片道1000円でこれますから、これから来るチャンスは何度かあると思います。

次回来た時は、絶対に上ってやります。



Tel-Avivの中心?に位置するDizengoff Centerの一角
Dizengoff Center

Dizengoff Center内のモール
Dizengoff Center2

ここのモールも巨大です。Azrieli Centerより大きいかな?

どちらかというと、小さなセレクトショップがたくさん集まっている感じです。

つくりが凝っているので、気をつけないと迷います。

らせん状の配列になっているので、今自分が何階にいるか良くわかりません。



Hei be-lyar(Tel-Aviv Center駅近く)
Hei be-lyar

Hei be-lyar2

大きなロータリーの中心に公園があり、公園を囲むようにセレクトショップがあります。

Hei be-lyar3

商品点数は少ないですが、ルイビトンやブルガリやグッチなどのブランド品も手に入ります。



上記の3箇所以外にも、途中のDizengoff st.沿いにも結構おしゃれなお店がたくさんありました。

テルアビブを満喫できた一日でしたが、まだまだ回れていないところがたくさんあります。

これだけたくさんのショップがあるのですから、

数回足を運ぶうちに妻のお気に召すショップも見つかることでしょう。

次回は、カルメル市場やダイアモンドトレードセンターを中心に回ろうと思います。

テルアビブ恐るべしです。



最後に集合写真(Dizengoff Center近くのカフェにて)
Dizengoff Center近くのカフェにて

今回、約半日で効率良くたくさんのお店を回れたのもこの方のおかげです。

サポートしてくれたBon-Bonさんに感謝です!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.04 04:58:31
コメント(200) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.