524923 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いし(^-^) 英語で映画をみるノダ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いし(^-^)

いし(^-^)

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

とっとと英会話blog かおるんrunさん
万年筆のひとりごと 万年筆2004さん
け… け・せら、せらー!さん
ゆきぷの親子でバイ… ★ゆきぷ★さん

Calendar

Category

Comments

 effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
 いし(^-^)@ まりえさんへ 年末になりましたね~ まりえさんがご覧に…
 まりえ5182@ Re:第九ひろしま2017 放送予定(12/24) 私も、第九は毎年、どこかで、聞いていま…
 いし(^-^)@ まりえさん そうなんです。 英語、ドイツ語に続き、昨…
 まりえ5182@ Re:イヴ・サンローラン(08/20) むむむ・・今度はフランス語ですか!? 参…

Freepage List

August 15, 2015
XML
カテゴリ:映画
先日、アルゲリッチの演奏を聴く幸せな機会を得た。

広島交響楽団とのベートーヴェン ピアノ協奏曲1番。
ソロでアンコールのシューマン(幻想小曲集:夢のもつれ)も素晴らしかった。
彼女こそ音楽そのものなのだと感じて帰った。


翌日、当日ご一緒した方の一人から、ドキュメンタリー映画について教えてもらったので夏休み用に入手することに・・・
アルゲリッチさんの三女さんが撮った映画「アルゲリッチ 私こそ、音楽! (Argerich/Bloody Daughter)」。



アルゲリッチ 私こそ、音楽! [ マルタ・アルゲリッチ ]


届いた日に父が来ていたので、早速一緒に見た。

アルゲリッチの音楽の素晴らしさを支えた人たち。
また、その人となりや人生を垣間見ることが出来た。


何と言っても、娘たちに向けて語る笑顔の温かさは演奏中の笑顔とも違っていて~
彼女の魅力が感じられて素晴らしかった。


音楽、ピアノ、アルゲリッチ。
そのうちのどれかのファンなら楽しめるのでは?!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 15, 2015 12:40:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.