2573478 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

川崎町の石んこ日記 ~石んこ地蔵とともに~

川崎町の石んこ日記 ~石んこ地蔵とともに~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.11.13
XML
カテゴリ:2023石んこのこと
なんだか急に寒くなりました。
ここは、先ほどみぞれのようなものが降りました。
紅葉はもう終わりで、初冬ですね~
先週の水曜日が立冬。
工房の隣の自宅前です。



石んこ地蔵は、通常は愛知県豊田市の花崗岩、白みかげ石、で作ります。
が、
ときどき、
持ち込みの石で彫ることもあります。
昨日発送したのは、浮彫のお地蔵様から小さい石んこ地蔵を彫ったもの。
千葉県にお送りしました。石材店さんが石を送ってこられました。

いま、この写真は、
東日本大震災で倒れた、お墓の法名碑の一部です。
仙台のお客様が工房まで持ってこられました。
とても固い黒みかげ石です。
それを直方体に切ったところです。
これから、高さ13㎝の石んこ地蔵を彫っていきます。



キツツキです。
展示場の軒天。何個も開けています。
虫を探しているとか、そんなんじゃないような気がしませんか?

ストレス発散とか。



柚子をたくさんいただきました。
生のまま、切って、砂糖に漬けて、そのまま食す。
皮は、砂糖まぶしてかわかして、ピール。

種は、焼酎に漬けて、化粧水。
その他全部、茹でてからきざんで、ジャム。
すべていただきます。





柚子ジャム、完成。




11月9日の朝の読み聞かせ会は、3,4年生。学区の小学校、3,4年は複式です。今年は2学年とも社会科は4年生の勉強を。理科は3年生の勉強を。ってやるんですって。

さて、
1冊目は、「アナンシと6ぴきのむすこ」
アフリカ ガーナの民話をもとにしています。

アナンシとはクモです。

短いお話「まんまるがかり」ねこはまんまるくなりますね。



ちょうど、前日が立冬。
なので、高村光太郎の詩
「冬が来た」
さいご、
「刃物のような冬が来た」
というフレーズ。
今年の冬は、今のところ、とてもそんな感じはしませんが。

宮城の昔話「サルのよめご」
方言も、聞いたことあるような、イントネーションも言いやすいのです。

全部で15分弱の読み聞かせお話会でした。
終わったあと、先生が子供たちに投げかけます。
「アフリカの絵なんだって、どんな感じ?」
「古代みたいだった」
とか、
3,4年生くらいですが、ちゃんと伝わっているんですね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.13 20:58:26
コメント(1) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.
X