096698 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Isla's Life 

Isla's Life 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Isla

Isla

Category

Recent Posts

Freepage List

Headline News

Calendar

Favorite Blog

ワクワク×ドキドキ研… ぶんぶん55さん
FUCCI In Silico FUCCI In Silicoさん
“コンサナリスト(R… 川越@満月さん
たけちゃん’sRoom ばんぶりんさん
Treasure every meet… 紗々0911さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/b4rbe8s/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…
2005.09.19
XML
カテゴリ:YOGA
今日もヨガフェス2005に出没。

今朝は10:30からアシュタンガヨガ超初心者コースに出席のため出かける。今日はこれだけだ。

昨夜はさすがにもう夜の段階から、「明日は絶対筋肉痛!!」モードに入っていたので、久しぶりに登場したエアサロンパス。たっぷり振りかけて、爆睡。でもね、起きてもまだ体が筋肉痛が激しく残っていたので、これを振りかけなかったらどうなっていたことだろうって、恐れおののきました。

昨夜のセッションの先生がこの超初心者コースを担当してくださっていたのですが、とても腹に落ちる説明のしかたで、かなりアシュタンガヨガにふらついています。最初は呼吸法、頭の位置の置き方を説明してくれました。

頭の位置については面白く、顎が出て、頭が前に出て歩いている人は頭のエネルギーが活発に働くので、BUSY&AGRESSIVEな人になりやすい。常に冷静にものを見るためには、背骨の延長線に頭を乗っけているのが大切なんですって。だから頭モードで全て頭で考え、毎日を忙しく過ごしたい人は顎を出して頭を背骨より前に出すといいよ。RELAX&EASYなスタイルで生きたい人は、背骨の上に頭をおいて、常に顎を引いておこう。冷静に物事に対処できるらしい。Islaは後者になりたいので、今必死に顎を引いて文章を打っております(笑)

それから呼吸法を使って、動きをつけていく方法を色々と練習し、スーリャ・ナマスカーラ(太陽礼賛)A&Bの詳しい解説をしていただきました。いかに呼吸でポーズを決めていくかこつを教えてくれているのですが、今日いっぺんに全てを詰め込まれているので、はっきり言って頭がパニック状態。おまけに昨日の後遺症で、腕がプルプルしていますし、呼吸は浅くなるわで、ボロボロ状態。呼吸で体と頭に一体感を持たせるなんて言われても、腕が限界なんです!って感じ。でも何とか根性でついていって、最後までたどり着きましたが、本当に午前中に本日一日のエネルギー80%使い切りましたってところでしょうか?

終わってふらふらになりながら着替えに行って、だるちゃんと待ち合わせてお昼に。ちょうどIslaと同じクラスをだるさんの同居人が取っていたらしく、二人で放心状態ながらクラスのキツさを語る。

プリンスホテルの中をふらつきながらようやく食べるところを見つけて、サンドウィッチを食べる。久しぶりなホテルサンド。おいしかったよ。

しこたましゃべり倒して、Islaは疲れたぁーとか愚痴をこぼしつつ(自分で選んだ道なのに・・・)、あー、YOGA上手くなりたいと思いながら帰宅。自分にはどっちのYOGAスタイルが合っているのだろう?楽しいからしばらく悩もうっと!実は参考資料としてDVD&本も買ってきちゃった!ほほほ。

********************************************
人気blogランキングへ
ホームページランキングへ
元祖ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.19 22:00:14
コメント(2) | コメントを書く
[YOGA] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.