341956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いただき!!

いただき!!

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

~ HOBBY LIFE ~ 〜気まぐれ〜さん

コメント新着

aki@ Re:スタートダッシュは決まりましたね(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
いただき!!@ Re[1]:エキノの葉をむしる(07/23) てんつゆさんへ コメントありがとうござい…
てんつゆ@ Re:エキノの葉をむしる(07/23) はじめまして! エキノすごく立派に育てて…
いただき!!@ Re[1]:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) えいじさんへ コメントありがとうございま…
えいじ@ Re:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) すべてがでっかい!お見事です^^

ニューストピックス

サイド自由欄

2019.09.01
XML
カテゴリ:アクアリウム
今晩は~ウィンク

天気がとっても不安定で嫌になりますね。。

九州地方は毎年、豪雨に見舞われ大変なことになっていますし、、やはり異常気象ですかね。。

今年の冬はどうなるんでしょう?大雪にならないことを祈ります。




さて、今回はアパートに置いてある水草ストック水槽に関してです。

実はアパートには60規格水槽とハイタイプの30キューブ水槽が置いてあるんです。

そのハイタイプの30水槽は水草のストック水槽なので特に今までも紹介していませんが、今回はこの水槽を60規格に変更しようかと思い、実施しましたグッド

60規格は元々2つ持っていましたし、照明は余っているので買わなくて良いし、水槽台は引っ越しの際にホームセンターで買ったニッソーの安い台を買っていたし、と言うことで立ち上げた訳ですウィンク

まぁ冬もアパートで過ごして、電気代等も払ってきましたが、ビックリするほどの請求にはならなかったので大丈夫かな~と思います。

因みに私の冬の電気代は確か、6000円くらいだったと思います。水槽が置いてなければもっと安くなると思います泣き笑い

以前、電気をどれだけ消費しているか調べたことがありますが、確か60規格で1カ月で1000円程だったと思います。

やはり、夏より冬の方が掛かりますので、皆さんも冬の電気代を気にした方が良いかと思います失敗



で、早速立ち上げました。












こんな感じですね。

で、フィルターはセットしてありますが、コーナーフィルターを買ってみましたうっしっし

GEXのサイレントフロー デュアルです。

サイレントフローシリーズは30ハイタイプでも使っていましたが、水草のストック水槽ならこのシリーズで十分なので、60規格に対応しているデュアルを買ってみた訳ですあっかんべー








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GEX サイレントフロー デュアル ブラック 関東当日便
価格:2408円(税込、送料別) (2019/9/1時点)

楽天で購入


コレですねうっしっし

フィルターの奥にリングろ材を入れる事が出来ます。

サイレントフロー スリムやサイレントフロー パワーはろ材を入れることはできません。

入る量は少ないですが、水草水槽で生体が殆どいないならコレでも十分機能はすると思いますウィンク












フィルターの中はこんな感じになってます失敗

シャワーパイプも付属していますし、流量も調整できますグッド

まぁ、私はシャワーパイプは使っていません。使わなくても全然大丈夫です。

で、、このフィルターはモーターが本体の一番上に付いています。

なので、最低水位は本体の上部から1cm程下になっています。と言うことは、水位を低くして使いたい方には向いていません。

フィルター自体は完全に水没させても大丈夫ですグッド


で、どれくらいの大きさかと言うと、、









上から見るとこんな感じです。











横はこんな感じですね失敗

まぁまぁな存在感はあると思って下さい(笑)

仕方ないですね。。60規格に対応させようと思ったらこのくらいの大きさにはなると思いますわからん




因みに照明はコトブキの照明です。










皆さんご存じの照明ですね(笑)

まぁレイアウト水槽をやるなら2基は設置した方が良いですね。


こんな感じでストック水槽を立ち上げてみました。

維持するのが大変なんですよね。まぁ60も30も変わらないでしょ(笑)



さて、今回はこの辺にしておきます。

それでは、、さいなら~バイバイ


ポチって下さいねうっしっし
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.01 19:09:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.