671270 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イタリアいなかまち暮らし

イタリアいなかまち暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Freepage List

私たちの住んでいる所


ここは南イタリア


モリーセ州とは・・・


カンポバッソ市とは・・・


田舎のいいところ


イタリア生活【住居編】


探し方


石レンガの家


今住んでいる家


はじめに~ヘタレな私~


私と夫について


店を開くまで


土地購入難航


商店賃貸


私たちのレストランについて


営業時間について


休日が日曜と月曜な理由


料理(旧)


飲み物


イタリア生活【家、家電、生活用品など】


家の一部分


家電


女性向け生活用品


【食品】:本当にここは美食の国か?


パン


コルネット


パスタ



【食品】飲み物


【食品】食材


小麦粉


でんぷん


ベーキングパウダーとイースト


バター


【食品】肉


薄切り肉


牛肉


イタリアの食文化


イタリア料理


食事の形式


一日の食事


一週間の食


食の保守性


好まれない食べ合わせ


◆好み【食感】


◆好み【食材の味を大切に】


◆好み【大人の味】


◆好み【微妙に好まれない物】


脱線して世界の料理の話


2007/08年インド・ネパール旅行


インド、ネパールの食事の感想


インド食◆ターリー?単品?


インド食◆ベジ?ノンベジ?


インド食◆高級インド料理


インド食◆おいしかった店


ネパールで食べたもの


カトマンドゥでも中華、和食、洋食。


飲み物と屋台料理


インドの下痢と風邪


写真


イタリアで野に咲く花の写真


夫の歯根端のう胞手術


イタリアの医療


夫の歯。これまでの状態


問題発生


診断


治療方針


Profile

Japan/Italy/Canada

Japan/Italy/Canada

Category

Favorite Blog

Comments

出葉(てには)@ Re:イタリアの地震(04/10) すみません、ラクイラの地震は4/6です ウ…
peko@ Re:バンクーバーにいます!(03/24) モリーゼに興味があり、検索してましたら …
モリーゼ州に留学する大学生@ Re:新しいブログです(01/20) 初めましてこんにちは。わたしはこの春か…
オリジナルハーブティー@ Re:ケフィア(03/07) 私はケフィア愛用してます。 日本でつく…
はる@ 猿蔵 さっき、吉祥寺の猿蔵でぼったくられまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2009.03.19
XML
カテゴリ:イタリアの食べ物

月曜日、やっと、やっと念願のロッカラーソ(日記参照)
に行ってきました。いや、行っただけでなく、とうとうスキーしてきました。(ロッカラーソのHP)
半日券25ユーロ(1時まで)で。おにぎり持ってってスキー後に車の中で食べた。
(追記)プラス磁気カード代2ユーロが要るが、1度買えば次からはリチャージするだけ。カードは機械にさしこまなくてもいい、ハンズフリータイプ。


2009-photo 127.jpg

天気はぼちぼち。
このスキー場は大きな3つのエリアに分かれている。1ヶ所でスキーパスを買うとどのエリアでも使えるようだ。リフトを乗り継いで奥へ奥へと入っていく感じだった。

2009-photo 130.jpg

てっぺんの辺り。木が生えてなくて妙にひろびろしてる。
雪質は重かった。特に北海道の後だから。カンピテッロは軽かったけど、たぶん人工雪。
上のほうは凍っててつるつる。怖かった。相方はこの方が好きらしい。変なヤツ。そして私はとうとう上級コースでこけて、急な傾斜をお腹で滑る羽目に・・・坂がきつすぎて、相方が手伝ってもスキーがはめられなかった。

この時期にまた行きたいかといわれると・・・微妙。

帰り道、川魚の養殖所(販売も)の看板がぽつぽつとあるのだが、その内の一つに寄ってみた。
売っていたものは・・・
2009-photo 139.jpg
マス

2009-photo 131.jpg
ザリガニ、うなぎ

2009-photo 134.jpg
カタツムリ

カタツムリを食べるのは知っていた。テレビで養殖場を見たことがある。それに海岸沿いの町で、雨の降った後、袋をぶら下げてカタツムリ拾いをしているお年寄りを何人も見かけた。エスカルゴとはまた別の種類で、もっと小さいらしい。

相方は小さめのマスを1匹と、ためしにザリガニを4匹買った。

ザリガニはイタリア語でgambero di fiumeと言う。そんな呼び方をするのは激しく間違っていると抗議したい。「川のエビ」だなんて!川のエビなら川エビという生き物があるじゃないか。そんなエビとは全然別ものじゃないか。あえて呼ぶならscampi di fiume(川のスカンピ)でも、aragosta di fiume(川のイセエビ)でさえも、gambero di fiumeよりは近いじゃないか?

そんなことはいいのだが、このザリガニも当然食用である。赤くないので子供のころその辺の池で釣ったアメリカザリガニ(通称アメザリ)ではなさそうだ。しかしザリガニはザリガニ。

2009-photo 146.jpg
ほんとに食べるの?

2009-photo 141.jpg
マス。斑点がきもい。

2009-photo 155.jpg
身はこんな色。
食事ごとに茹でたり、フライパンで焼いたりしてちょっとずつ食べた。なかなかうまい。

ザリガニは生きたまま茹だった鍋に放り込んで3分茹で、マヨネーズを添えた。(野生のものだと寄生虫の心配があるので5分以上茹でたほうがいいかも)。

2009-photo 150.jpg
茹でザリガニ。メス。

匂いをかいでみた。この匂い、どっかでかいだような・・・え?亀だ!亀の匂い! そう、子供のころ玄関で水槽で亀とか飼ってたとき、玄関中に満ちていたあの池くささ。あの匂いだ。・・・もしかしてザリガニとかもいたかも。
一応身を食べてみた。たしかにエビに似た食感だけど、一口食べるごとに水槽の亀が頭に浮かんで・・・萎え・・・

そして頭のほうをつついてみたら、こ、こんなものがでてきた・・・


グロ注意


↓↓↓↓



2009-photo 153.jpg

何?? 寄生虫???も、もおだめっす。

相方は「でもオスだけから出てくる」って言ってるし、翌日ネットを見てたら「ザリガニの精巣は白い」ってことが分かったから、・・・寄生虫ではない・・・なかって欲しい。

しかし多分私のなかでのザリガニ食歴は、初めての一回で終わった・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.21 02:38:52
コメント(9) | コメントを書く
[イタリアの食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.